ロゴ

【書き方】ブログ記事の修正方法 | 集客・収益・滞在時間の伸ばし方

BLOG LIFE

shimekiri_report_man

ブログ記事修正の書き方を知りたい人「ブログ運営をしているけど、なかなか検索順位、アクセスが上がらない…。よくリライトは大事だと聞くけど、何をどのように記事を修正すればいいんだろう。とりあえず過去記事を全部見直した方がいいのかなぁ…。」

このような疑問にお答えします。

〜今回のひとこと〜
コツコツと地道な検証が後の大きな成果に繋がる

こんにちは YASUです。

365日以上毎日記事を書いて検証してます。
徐々にアクセスも上がり、現時点で65個のキーワードで1位を獲得。

今回は「ブログ記事の修正について書き方」を解説します。

ブログ運営において記事修正は必須ですが、ただ闇雲に記事修正しても効果を実感しにくいです。必ず「いつ、何を、なぜ、どのように(3W1H)」を意識することが大切です。

ということで、本題に移ります。

今回のテーマは「ブログ × リライト(修正) × 書き方

本記事の内容

  • ブログ記事の修正ができない人は『集客・収益UPは難しい』
  • ブログ記事の修正方法 | 3つのチェック【手順】
  • ブログ記事の修正方法 | 書き方

ブログ記事の修正ができない人は『集客・収益UPは難しい』

freepik-836

「ブログで稼ぎたいなら絶対リライト(記事修正)はやってください」

・・・とよく聞きますよね。

実際にリライトの効果を実感すると、上記の言葉が理解できるようになるくらい効果がすごいです。

ただし、、

「闇雲にリライト = ギャンブル」

になってしまうので、必要な時に必要な記事にリライトしていくことが大切です。

適当に記事を修正しても集客・収益UPには繋がらないので注意。

ブログ記事の修正方法 | 3つのチェック【手順】

freepik-798_book-search

記事修正していく前のチェック項目は3つ。

  1. キーワード検索順位チェック
  2. 滞在時間のチェック
  3. 修正後、期間を空け再度検索順位のチェック

基本的に手順、チェックする項目は上記3つで完結します。

順番に解説します。

1, キーワード検索順位チェック

補足:新記事公開後は2〜3ヶ月くらいは放置しておきましょう。
※ 検索順位の振れ幅があり、上がってきたり全く上がってこなかったりします。

注目する検索順位の記事は下記です。

  • 20〜30位の記事をチェック

この辺りにいる記事は修正によって10位以内を目指すことができます。

検索順位チェックを計測するのにおすすめのツール

実際に僕はRank Trackerを使ってますが、ブログ運営において検索順位の計測、ツールの導入は必須です。

» 参考:【検索順位チェックツール】ランクトラッカーのダウンロード方法【無料版】

2, 滞在時間のチェック

平均滞在時間
平均ページ滞在時間

Googleアナリティクスを使って計測。

ここでは記事修正して滞在時間を伸ばしSEOの評価を上げるためのチェックです。

チェックする項目は下記です。

  • 平均ページ滞在時間 (00:00:00)

ということは、、、

・記事へのアクセスはあるけど、
・ほぼ読まれていない
・離脱されている
・読者満足度が低い

結果、SEOの評価にも影響する。

と捉えることができます。

このように滞在時間が少ないところは記事修正する対象に入ってきます。

Googleアナリティクスの見方については【Googleアナリティクスの見方】1万PV以上は簡単。抑えるポイントは3つだけの記事にまとめています。

3, 修正後、期間を空け再度検索順位のチェック

ここでは記事を修正した後の行動(チェック)です。

修正したらそこで終わりではありません。

  • 検索順位の変動チェック
  • 滞在時間のチェック

検索順位に関しては2〜3ヶ月後、、
場合によっては1ヶ月以内で結果が出てくる場合もあります。

正確には”いつ”、というのは断言できません。日々確認しておいてください。

滞在時間はアクセスがすでにあれば、修正後すぐに効果が現れます。
伸びていなければ、再度見直しが必要。

ポイント:修正内容を具体的にメモしておく。
※ 記事後半でも解説。

ブログ記事の修正方法 | 書き方

freepik-5352

具体的な書き方を4つご紹介します。

  1. リード文の見直し | 改善 (効果:滞在時間のUP)
  2. 記事全体の一文を短く(効果:滞在時間のUP)
  3. 上位記事に書かれていない内容を入れる (効果:検索順位の向上)
  4. 修正内容・実施日をメモしておく(効果:改善結果の記録)

1, リード文の見直し | 改善 (効果:滞在時間のUP)

滞在時間が全くない場合の修正です。

リード文を見直し修正するだけで、記事を読んでもらいやすくなります。

具体的な修正、書き方は以下です。

  • 何について書かれているか完結に明記
  • 共感を得られるように明記
  • 数百文字程度で完結にまとめる
  • キーワードを必ず入れる

特にリード文は短く完結にまとめておいた方がいいです。

文章を読み続けるかは「リード文が判断基準」になります。

滞在時間が伸びる効果もあり、結果的にSEO効果にもつながるので、上記を意識して書いてみてください。

僕のリード文にも型があり、どの記事においてもパターン化してるのでチェックしてみてください。

2, 記事全体の一文を短く(効果:滞在時間のUP)

Googleアナリティクス-平均ページ滞在時間
平均ページ滞在時間

記事全体をなるべく「一文区切り」にすることで、読みやすくなります。

イコール、滞在時間も上がり、SEO効果にも繋がってきます。

他のサイトでは、読む気を失せるくらい長く繋がった文章構成になってるのをよく目にすることが多い。

離脱に繋がるので、読みやすさを意識した書き方に修正しましょう。

※ 実際に【あなたはどっち?】大局観を持ってる人と持っていない人の特徴【人生は長期的に】の記事では平均ページ滞在時間 が「00:00:00」でしたが、読みやすいように修正したことで、滞在時間を伸ばすことができました。
※ 当記事を書いてる時点ではあらゆる検索で1位を獲得。

3, 上位記事に書かれていない内容を入れる (効果:検索順位の向上)

慣れが必要ですが、上位サイトの記事をチェックしつつ修正、改善します。

  • 自分の記事に足りない情報を追加
  • 上位サイトに書かれていない情報を入れる
  • 古い情報を最新の情報に修正

記事にも鮮度があるものないものがあり、なるべく「情報は最新」のものにしておくとSEO的にも効果ありです。

例えば、商品紹介ページで料金を記載していたとします。

1, 読者が記事に書かれている料金を確認
   ↓
2, しかし、(料金はすでに改定されている)
   ↓
3, 読者が公式サイトの料金を確認
   ↓
4, 公式サイトとブログに書かれている料金が違うことに気づく
   ↓
5, 読者に不快な思いをさせる

こんな感じで、常に情報を最新にしておかないと、読者満足度、信頼度を下げてしまいます。

古い情報をずっとそのままにしておくのはSEO的にも良くないので、常に記事の鮮度を保つためにも、修正などが必要になってきます。

他のサイトでは古い情報のままで、自分の記事だけ情報が最新のものだと、検索で上位表示されやすいです。

ポイント:上位サイトの「更新日」をチェック。

4, 修正内容・実施日をメモしておく(効果:改善結果の記録)

いつ、どの記事を、どのように修正したか』を必ずメモしておきましょう。

記録を残しておくことで、改善効果の確認を取ることができます。

他の記事にも活かしていけるので、ここは面倒くさくても必須。

実践向けのWebライティングテクを身につける

ということで今回は以上です。

ブログ記事修正の書き方についてご紹介しました。

僕自身もまだまだですが、自分なりに検証を重ねてなるべく分かりやすく実績を公開していきます。

地道にコツコツと続けることが大切ですね。

推奨ライティング本:100倍クリックされる超Webライティング実践テク60

ライティングの実践テクが書かれている本で、文章力、テクニックはこの本から学ばせてもらいました。

人気記事 【全公開】ブログの立ち上げ方法/サイト作成完全マニュアル【無料】

人気記事 【就職サポートあり】動画編集のおすすめオンラインスクール【6社】

                                                             

Resources