FXトレード日記:86日目
〜今回のひとこと〜
10年以上の経験を積んだら、トレーダーというより、相場師と答えてみたい
こんにちは YASUです。
FXトレード歴:249日(土日含む)
この記事は、自分のトレード技術を磨いていくための内容です。
※ 投資・投機を行う際は自己責任でお願いしますm(_ _)m
記事の内容「本日の相場環境 × トレード状況 × 本日の実績」
【2022年2月25日】本日の相場環境【USD/JPY】
結論:「115.700」を上抜けしたら上目線として考え、買い狙い。
「115.260」を下抜けしたら下目線として考え、売り狙い。
- USD/JPY | 日足 | 4時間足 | 1時間足 | 5分足
- 本日の経済指標
- 本日の戦略まとめ
※ この記事では金曜日「9:30」ごろの状況。
USD/JPY | 日足 | 4時間足 | 1時間足 | 5分足
前日は急落・急騰した相場になり、結果的には100pips以上の上昇が起き、日足では直近高値を更新して終了。
今朝の時点では「115.700」と「115.260」の間で小さな横ばいが続いている状況。
狙いとしては「115.700」を上抜けする動きがあればロングを検討。
逆に「115.260」のサポートラインを下に割ってくれば売りを検討。
上は「116.000」「116.335」付近まで。
下は「115.100」「114.800」「114.600」付近までは狙えるかなと。
経済指標


本日は次の指標(時間)に注意。
※ 星が3つ
- 16:00:10-12月期 国内総生産(GDP、改定値) [前期比]
- 16:00:10-12月期 国内総生産(GDP、改定値) [前年同期比]
- 16:00:10-12月期 国内総生産(GDP、改定値、季調前) [前年同期比]
- 22:30:1月 個人消費支出(PCEデフレーター) [前年同月比]
- 22:30:1月 個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く) [前月比]
- 22:30:1月 個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く) [前年同月比]
上記時間帯には注意。
本日の戦略まとめ
次のとおり。
- 「115.700」を上抜けすれば、ロング狙い
- 「115.260」を下抜けすれば、売り狙い
- 上は「116.000」「116.335」付近まで
- 下は「115.100」「114.800」「114.600」付近まで
上記のとおり。
今朝の時点では目線は上ですが、前日に大きな急上昇が起きたので、本日もそのまま上昇するというよりは、下に一旦下げられるんじゃないかと思っているので、売り狙いで考えつつ、東京市場の出方を観察し意識されているラインを割る動きがあるまで様子見。
現在のトレード状況
トレード環境
現在のトレード環境は次のとおり。
- PC環境:MacBook Pro(ノートPC)
- モバイルディスプレイ1台
- 取引ツール:JFX (XM(海外口座)も使用)
上記のとおり。
現在は画面を2台使ってチャート分析、トレード中。
トレード資金
現在のトレード資金は次のとおり。
- 入金初期:60,000円
- 現在の入金額:80,000円
- 現在の取引残高:85,234円
- 現在損益 → +5,234円
現在、生活資金、トレード資金が少ないため、取引金額も少額からのスタート。
本日のトレード実績
※ 本日の夜に公開
- 本日のトレード成績
- 本日のエントリーポイント
- 負けた要因
- 本日の反省 & 気づき
本日のトレード成績
※ 本日の夜に公開

通貨ペア | USD/JPY(ドル円) |
ロット数 | 5 |
ロット単位 | 1,000通貨 |
取引回数 | 5回 |
利益 | 815円 |
損失 | -380円 |
プラスpips数 | 16.3pips |
マイナスpips数 | -7.6pips |
合計pips数 | 8.7pips |
合計金額 | 435円 |
2月の合計pips数 | 51.4pips |
2月のトレード実績合計 | 2,521円 |
本日も前日同様にスキャルピングを行い、普段のような手法ではなく回数をこなしてトータル「8.7pips」ほど稼ぐことができました。
スキャルピングは疲れるので、あまりやりたくなかったのですが、週末であり月末最後の金曜ということもあり、早くpipsを取ってNY市場までには終わらせたかったので、スキャルピングに切り替えました。
本日のエントリーポイント
本日は日中では下落し「115.160」付近の抵抗線に反発し、押し目を作り上昇した相場になりました。
狙いとしては前日の上昇から目線が下がると思っていたので、高値付近からエントリー根拠は浅めでしたがショートを入れました。
エントリー①:高値からのショート
エントリー後は次のとおり。
狙いどおり上手く下落しました。
本来ならもう少しホールドしていても良かったかなと思ったのですが、利食いが早すぎました。※ いつも通り、ホールドしておけば30pips以上は取れていた…。
あとは、下落後の反発しているところからスキャルピングで細かく取っていきました。
本日の負けた要因
本日は5回トレードを行い2回負けてしまいましたが、3回の勝ちで上手くpipsもプラスで終えることができました。
負けた敗因は値動きで判断し、引きつける前にエントリーをしてしまったかつ、エントリーしたところが、ちょうど抵抗線になるところだったため、負けてしまいました。
本日の反省 & 気づき
次のとおり。
- スキャルピングだと視野が狭くなる
- スキャルピングだとどこでもすぐにpipsを取れるけど疲れる
- まだまだ大きくpipsを取れていない
上記のとおり。
本日もなんとかプラスで終えることができたのですが、なかなか大きなpipsを取れておらず、今足りないものは最初に狙っていたポイントまでしっかり「ホールドができていない」ということなので、ここを来月の3月中には改善していきます。
おわり。
人気記事 【全公開】ブログの立ち上げ方法/サイト作成完全マニュアル【無料】