ロゴ

(更新日:

【必需品】スペイン留学する際に必要な持ち物リストをご紹介します

STUDY ABROAD TRAVEL

こんにちは YASUです。

スペインには2回留学しました。

一回目はスペイン:トレドとタラベラ
2回目はバルセロナに留学しました。

スペインに留学をする際に、「何を持っていけばいいのかわからない」ので心配性な人だと、なんでもバッグに詰め込んで荷物がパンパンになったりしそうですよね。
わりと大きめのスーツケース1つとリュック1つだけあれば十分荷物は収まると思います。

実際に持って行って良かったものをご紹介します。

【必需品】スペイン留学する際に必要な持ち物リストをご紹介します

旅

今回は僕がバルセロナに6ヶ月間語学留学していた時に持って行って良かった持ち物をご紹介します。

持ち物リスト

  • クレジットカード2枚以上
  • パスポーのコピー2枚以上
  • 変換プラグ
  • 延長コード
  • 折り畳み傘
  • スリッパ・サンダル
  • 2つ折り財布(小銭入れ)
  • ガイドブック(地球の歩き方)
  • 常備薬(風邪薬)
  • 水着
  • 電子辞書

順番に見ていきましょう。

クレジットカード2枚以上

クレジットカードは最低でも2枚以上は準備しておくと安心です。

留学する期間にもよりますが、長い期間留学する方はATMでお金を引き落とす機会があると思います。

なので、万が一1枚を紛失したときのために2枚以上は用意しておいた方がいいです。

海外のATMではカードが詰まって戻ってこないことがあります。

参考記事【対策】海外のATMでカードが吸い込まれた時の対処方法【経験談】

パスポーのコピー2枚以上

パスポートはいわゆる「身分証」の代わりになります。

オリジナルを紛失するとかなり面倒になるので、パスポートのコピーを留学前に用意して留学先ではコピーを持ち歩くのがいいです。

海外でトラブルが起きた時に役に立ちます。

変換プラグ

スペインのコンセントプラグは日本のコンセントプラグとは違います。

日本の電化製品をスペインで使用する場合は「変換プラグ」を使うことで日本の電化製品も使用できます。

スペインの電圧は220V、周波数は50-60Hz

スペインのコンセントプラグのタイプはCタイプです。

実際に日本とスペインのコンセントプラグの違いは下記です。

プラグインの比較

ちなみに以前僕がスペインで使用していたスペイン用の変換プラグは下記です。

自分のプラグ
自分のプラグ-裏面


上記の画像の変換プラグは2014年に購入したものです。

近年ではスマホやPC、カメラなどの充電はUSBなどに変わっているので、変換プラグのみで充電することが可能です。

最低でも変換プラグは1つは持っておくと便利です。

延長コード

変換プラグ同様に延長コードも1つ持っておくと便利です。

部屋によってはコンセントの差込口が変なところにあったら困りますよね。

個人的にはベッドのそばにコンセントの差込口があれば良いけど、実際はベッドのそばに差込口があるとは限らないです。

変換プラグと一緒に使うことで、複数の家電を同時に使用することができ、好きな場所で使用することができるので便利です。

折り畳み傘

バルセロナではほとんど天気がいいですが、急に天気が崩れることもあるので、折り畳み傘があると便利です。

現地で買うよりは、前もって日本で購入しておいた方がいいです。

スリッパ・サンダル

日本では家の中では土足禁止ですが、スペインでは家の中でも靴やサンダルを履いて生活しています。

なのでスリッパやサンダルを用意しておくと便利です。

シャワーを浴びる時などにも必須。

※ 僕は基本サンダルで外でも部屋でも利用していました。

2つ折り財布(小銭入れ)

スペインではスリが多いので、大金などを基本持ち歩かない方がいいので、小銭入れのような2つ折りの小さな財布があると便利です。

ブランド物などではなく、安い財布で十分です。

僕は何度もスリに狙われました。

参考記事【強盗被害あり】スペイン-バルセロナで実際にあったスリ体験の話

ガイドブック(地球の歩き方)

ガイドブックはあってもなくもいいですが、あるとそれなりに便利です。

ただ、本を持ち出すのが面倒だし、邪魔かなと思う方は無理して持って行く必要はないと思います。

今だとKindleに入れておくのもありかなと。

常備薬(風邪薬)

環境が変わると、体調を崩したりする場合があります。

スペインにも薬局はありますが、英語やスペイン語で記載されているので、症状にあった薬を探すのが大変です。

薬剤師の方がいても上手く症状を伝えないと、どんな薬を処方していいのかわからないので、日本で飲み慣れている常備薬や風邪薬を持っていくと安心です。

水着

留学する地域にもよるかもです。

僕はバルセロナに留学をしたので、水着を用意していきました。

留学する場所にビーチがある方は水着を持って行った方がいいと思います。

電子辞書

電子辞書は授業中に使ったり、家で勉強する時に便利かもしれませんが、下記でも説明していますが、持っていかなくもいいです。

僕が通ってた語学学校では、電子辞書は使わないでと言われていました。

スペイン(現地)で揃えた持ち物リスト

実際にスペインに留学中に揃えた物は下記です。

  • サングラス
  • ナップサック
  • コンタクトの液

サングラス

サングラスはあっても無くてもよかったのですが、雰囲気で購入しました。

よくスペインでは日差しが強いのでサングラスがあった方がいいとも言われていますが、日本の夏の日差しとあまり変わらないと思います。

ただ、海外とかだと、周囲がサングラスを付けていてオシャレに見えるので購入しがち。

聞いた話では、外国人の目と日本人の目の色の違いで、外国人は日本人の目より、ものすごく日差しが眩しく感じるらしいのでサングラスをしている人が多いらしいです。
※ 間違ってたらすいません。

サングラスは持っていかなくても大丈夫です。

ナップサック

ナップサックを購入した理由はスリに狙われるようになったからです。

留学した最初の頃はリュックを使用していましたが、あまりにもスリにリュックを狙われるようになったので、チャックがないナップサックを購入しました。

リュックを使用される方はスリに狙われやすいので注意です。

ナップサックも日本で用意しておいた方がいいかもしれません。

コンタクトの液

バルセロナに6ヶ月間留学していたので、用意していたコンタクトの液を使い切った為、現地の薬局で購入。

必要なものは、わりと現地でも購入できるので無理して日本でたくさん用意して行く必要はないです。

必要なかった持ち物リスト

  • 電子辞書

電子辞書は正直いらなかったと思います。

結論はスマホがあれば十分です。

5〜9月は軽装でいいけど、羽織るもの1枚くらいはあると良い

5〜9月の時期:軽装で大丈夫ですが、羽織るもの1枚あると良いです。

10〜4月の時期:気候は穏やかですが、時々気温が低くなったり、雨が降ったりするので暖かい服が必要です。

スペインのWi-Fi環境について

スペインのWi-Fi環境について気になるかもしれませんが、住む地域によってはポケットWi-Fiがあると便利です。

バルセロナに留学していた時はポケットWi-Fiは持っていきませんでした。

留学でホームステイなどをすると、基本どの家庭でもWi-Fiの設備は整っています。

語学学校などにもWi-Fiは設置されています。

お店(バル)の中でもWi-Fiが使用できるところが多いです。

ただし、街の中で飛んでいるフリーWi-Fiの使用はなるべく避けた方がいいです。

理由は、ハッキングされる恐れがあります。

日本でも同じ。

荷物が多くて重すぎると空港でお金が高くつくので注意

空港

留学する時や帰国する時にスーツケースの重量が重くなりすぎると、お金を払わないといけなくなるので注意しましょう。

帰国する時はお土産などで荷物が多くなる可能性があるので注意

なるべくスーツケースは軽くしておいた方がいいです。

僕の場合は留学から帰国する時は、同じタイミングで帰国する日本人の留学生のスーツケースの中に荷物を入れて重さを軽くしました。

スーツケースの重量については航空会社やクラスによっても異なると思うので、詳細はわかりません。

荷物が多そうだなと思う方はご自身が利用する航空会社を調べてみましょう。

別記事の情報ですが、10kgの重量オーバーで7万円が必要だという情報もありました。

不必要なものはなるべく現地に置いて帰りましょう。

必要なものは最悪現地で購入すれば大丈夫です

留学する前は、何を持って行ったらいいのか不安になるかもしれませんが、正直心配しなくても大丈夫です。

最悪現地で購入すればいいです。

留学前は書類の提出や申請などもあってやることが多いですよね。

その中で持って行くものもまとめないといけない・・。

もう、頭の中がプチパニック状態・・・。

出国日が迫るにつれてワクワクと不安が入り混じってくる。

留学前はそんな感じではないですかね。

でも実際に留学して住んでみれば、全て吹っ飛びますよ。

必要な持ち物もわりと現地でも揃えられるので問題なしです。

長くなってしまいましたが、この辺で終わりにします。

僕は留学する出発日を1日間違えて、出だしから災難でした( ̄▽ ̄)

人気記事 【全公開】ブログの立ち上げ方法/サイト作成完全マニュアル【無料】

人気記事 【就職サポートあり】動画編集のおすすめオンラインスクール【6社】

                                                             

Resources