Category: VIDEO
【Filmora9】エレメントの中に文字を入れる方法【使い方】
今回はFilmora9を使ってエレメントの中に文字を入れる方法についてご紹介しています。いまいち分かりにくいかもですが、要するにエレメントの吹き出し機能の中にテキストを加えて、動的な吹き出し文字を作ります。記事で簡単に解説します。
【Filmora9】エレメント機能で表現力をUP!!【使い方】
今回は動画編集ソフトのFilmora9のエレメント機能を使って、動画を面白カッコよくする方法をご紹介します。なんでもないような動画でもエレメントを加えるだけで、魅力的な動画を作ることができます。記事では簡単な使い方をご紹介。
【裏技】Filmora9:無料版でロゴを消す方法【有料版は不要】
「動画編集ソフトのFilmora9の無料版を使うとロゴ(ウォーターマーク)が動画内に入るんですけど、消す方法は有料版を購入するしかないのでしょうか…。」←このような質問にお答えします。有料版を購入しなくても実は編集した動画にロゴが入らず出力(保存)させる方法はあります。
【ビデオ編集】FlexClipのReview(レビュー)【感想】
今回はFlexClipのReview(レビュー)記事です。FlexClipは初心者でも簡単に扱えるビデオ編集ソフトで、無料版と有料版があります。僕は有料版を使っていますが、無料版でも既存のテンプレートを利用することもできるので、クオリティの高い動画を作ることができます。
【Filmora9】ベクターPCで購入後はライセンスキー登録【手順】
「ベクターPCショップからFilmora9を購入してライセンスキーを取得しましたが、このライセンスキーはどうやってFilmora9に登録すればいいのか手順を教えて欲しいです…。」←このような質問にお答えします。手順を間違えると認証失敗します。
【Filmora9】効果音を追加させる方法:2パターン【使い方】
動画編集ソフトのFilmora9に『効果音』を追加させる方法をご紹介します。Filmora9では効果音など、素材を簡単に追加できます。Filmstocksを利用すれば、さらに豊富な効果音をダウンロード、追加することができます。【使い方】
YouTubeのメンバーシップに参加しました【限定動画について】
YouTubeのメンバーシップに参加して、限定動画やメンバーシップ内ではどんなことが行われているのか視聴・体験してみました。実際に参加してみると「あぁ〜ちょっと楽しいかも、これは有益な情報を収集できそうだな..。」という感じですね。今のところ解約は考えてないです。記事で少し深掘りします。
【FlexClip】Coupon Code(クーポンコード)情報
今回はビデオ編集ソフト:『FlexClip』のCoupon Code(クーポンコード)についてまとめています。先にお伝えしておくと、クーポンコードはありました。購入ページでコードを入力すると、割引価格で購入できるのでコピペしましょう。
【WonderFox】HD Video Converter Factory Proをレビュー【動画変換ソフト】
今回は執筆依頼があった動画変換ソフトのWonderFox『HD Video Converter Factory Pro』のレビュー記事です。動画変換はもちろん、簡単な編集・動画のダウンロード・画面録画・GIF制作などの機能も1つのソフトでまとめて利用することができます。
YouTubeメンバーシップの登録方法【手順と解約】
「YouTubeのメンバーシップに興味があり参加してみたいです…。メンバー登録までの手順(流れ)を教えてください…。」←このような質問にお答えします。実際に僕はメンバーシップに参加しました。今回はそんなメンバーシップの登録までの手順についてご紹介します。