ロゴ

FXトレード日記:229日目

FX REAL TRADE

〜今回のひとこと〜
難しいところに突っ込むことをやめるだけで、成績は大きく変わる

こんにちは YASUです。
FXトレード歴:389日(土日含む)

この記事は、自分のトレード技術を磨いていくための内容です。
※ 投資・投機を行う際は自己責任でお願いしますm(_ _)m

記事の内容「本日の相場環境 × トレード状況 × 本日の実績

【2022年7月18日】本日の相場環境【USD/JPY】

結論:分かりません。

1時間足では上値が重たく安値を更新しそうだが、4時間足では押し目買いが入りやすい状況。「138.250」付近を割り込んでくれば、売りに注意。

  • USD/JPY | 日足 | 4時間足 | 1時間足 | 5分足
  • 本日の経済指標
  • 本日の戦略まとめ

※ この記事では月曜日「9:10」ごろの状況。
環境認識については、かなりざっくり記載してます。

USD/JPY | 日足 | 4時間足 | 1時間足 | 5分足

229日目-チャート

週末の日足では、陰線を確定させ終了し、上値が重たい状況。

今朝の時点でも高値を切り下げてきているが、4時間足のチャートを見ると、押し目買いが入りやすいパターンができ始めているので「138.250」付近を割り込んでこなければ、ここから目線が上がり始める可能性がある。

狙いとしては、4時間足で押し目買いが入りやすいポイント「138.250」付近からの買い。(安値更新されれば、損切りし様子見)

経済指標

2022-7-18-経済指標

本日は大きな発表は特になし。
※ 日本市場は休場(祝日)

本日の戦略まとめ

次のとおり。

  • 1時間足では上値が重く、高値を切り下げてきている状況
  • 4時間足では押し目買いが入りやすい状況
  • 「138.250」付近をさらに割り込んでくれば売り目線

上記のとおり。

徐々に高値を切り下げ上値が重たい状況ですが、上位足の目線は上目線なので、4時間足で見た押し目買いが入りやすいポイント「138.250」付近から下位足(5分足)で、ダブルボトムや逆三尊になり始めたら買いを仕込んでいきたいところ。

安値を更新されれば、損切りし様子見すればいいかなと。

現在のトレード状況

トレード環境

現在のトレード環境は次のとおり。

  • PC環境:MacBook Pro(ノートPC)
  • モバイルディスプレイ1台
  • 取引ツール:JFX (XM(海外口座)も使用)

上記のとおり。

現在は画面を2台使ってチャート分析、トレード中。

トレード資金

  • 入金初期:60,000円 (2021年11月)
  • 現在の入金額:80,000円
  • 現在の取引残高:78,378円
  • 現在損益 →-1,622円

現在、生活資金、トレード資金が少ないため、取引金額も少額からのスタート。

本日のトレード実績

※ 本日の夜に公開

  • 本日のトレード成績
  • 本日のエントリーポイント
  • 負けた要因
  • 本日の反省 & 気づき

本日のトレード成績

※ 本日の夜に公開

229日目-売買実績
例:pip損益100は → 10pips

通貨ペアUSD/JPY(ドル円)
ロット数5
ロット単位1,000通貨
取引回数1回
利益15円
損失
プラスpips数0.3pips
マイナスpips数
合計pips数0.3pips
合計金額15円
7月の合計pips数-17.4pips
7月のトレード実績合計-735円
※ トレード資金がないので、2022年は少額でトレード技術を磨き中。

本日は1回だけエントリーしたのですが、根拠の浅いところで入ってしまったため、ほぼ±0になったところで一旦切りました。

その後、狙えるポイントもなかったのでトレードせずに終了。

本日のエントリーポイント

上値が重たく、ほぼレンジで狙いやすいポイントもありませんでした。

229日目-チャート(23時ごろ)

※ 上記画像は23時ごろ。

方向性が分からなかったので、トレードせず静観。

本日の負けた要因

狙いやすいポイントがなかったのでトレードせずに終了。

本日の反省 & 気づき

今朝の環境認識では1時間足では上値が重たく徐々に高値も切り下がっていたのですが、4時間足では押し目買いが入りやすいパターンになりかけていたので、目線が上がるかなと思ったのですが、思いのほか買いが入らずレンジになったので、本日はトレードせずに止めておきました。

根拠の浅いところで、再現性の少ないポイントではやる必要ないですね。

おわり。

人気記事 【全公開】ブログの立ち上げ方法/サイト作成完全マニュアル【無料】

人気記事 【就職サポートあり】動画編集のおすすめオンラインスクール【6社】

                                                             

Resources