ロゴ

嫌われる勇気と一緒に覚えておきたいこと【読書しても、変わらない】

LIFE

〜今回のひとこと〜
関係が壊れる事だけを怖れて生きるのは、他者の為に生きる、不自由な生き方

こんにちは YASUです。

嫌われても良いくらいの感覚で会社で働いてました。
メンタルも安定しています。

ということで、本題に移ります。

「嫌われる勇気」はベストセラーになっていますが、大切ですよね。あと、それと一緒に「人を好きにならない勇気」も大切だと思います。ちょっと冷たい言葉に感じたかもですが「この人は、ちょっと苦手だな」と思ったら、すぐに離れる方がよくて、そのほうがメンタルも安定しますよね。無理に相手と向き合おうとすると、消耗しやすい。

上記の内容を深掘りします。
今回は「嫌われる勇気 +α 好きにならない勇気」も大切という内容です。

嫌われる勇気と一緒に覚えておきたいこと

freepik-man-reading

繰り返しですが「好きにならない勇気」ですね。

人と人が分かり合えるのは、難しい

当たり前ですが、世の中には多種多様な人間がいます。

  • 仕事が好きな人
  • お金が好きな人
  • いつも不機嫌な人
  • おとなしい人
  • 依存体質な人

例えば上記で、あげればキリがないですよね。
なので「全ての人が、同じ意見」というのは、そもそも無理な話です。

もちろん、僕の考えと合わない人もいます。

  • 僕の考え:努力を続けて、常に前向きに考え、人生を豊かにする
  • 他人の考え:努力しても、成功する人はほんのひと握りだから意味がない

例えば上記のとおりです。
そして、どちらの考えも正解でなければ、間違いでもないですよね。

考え方は人それぞれです。
とはいえ、僕のスタンスでは「ネガティブ系な人とは、距離を置く」という考えです。

価値観が合わなそうなら、離れよう

僕の思い込みかもですが、お金持ちとか、経営者とか、フリーランスの人とかは「世間的には、すごい」と思われているかもですが、わりと変人が多いです。←良い意味で。

まず、一般的に普通な人だと、会社作ったり、個人でお金を稼ぐとかってしないですよね。なので、独立したりしてる人とかは、そもそも普通な人ではないと思っています。

僕もよく変わってると言われることもありましたが、褒め言葉と感じてます。

そして、実際に人付き合いは好きな方ではないので、たまに「この人は、ちょっと苦手だな…」と思う人もいます。

僕の苦手なタイプ:常にネガティブで、不平不満がすごい人

例えば下記のような人は、ちょっと距離を置きたいですね。

  • 会社の文句を言ってる人
  • 他人の悪口を言ったり、バカにしてる人
  • 常にネガティブに考える人

上記のとおり。

僕はいろんな会社を転々としてきましたが、必ず一人や二人は、どの会社にもいるんですよね。もちろん多種多様なので、いるのが普通なのですが、ちょっと僕は苦手ですね。

話をされると、コミュニケーションとして愛想良くふるまいますが、同じように悪口とかネガティブな言葉を発さないように、そういった人からはそっとフェードアウトします。基本的に1〜2年以内には転職をしていたので、関わるのはこの期間だけと自分に言い聞かせて、耐えていました。

僕は仕事が好きなタイプなのですが、会社で働くと、どうしても上記のような人と関わって生きていかないといけなかったりもするので、独立の道しかなかったですね。

気を使わずに、心を許せる人とだけ、過ごしたいです。
常に仕事熱心で前向きな人といる方が楽しいですね。

「良い自分」を見せる必要はない

多くの人は、ちょっと苦手な人が側にいても「我慢しよう…」とか「話せば分かり合えるはず…」と考えるかもです。

しかし、僕はそれは無理だと思っています。

分かり合ってる人と付き合う

ちょっと、学生時代の教室の中を思い出してみてください。
クラスの中にいると、仲の良いグループ同士で集まっていることが多くないですかね。

  • サッカー部同士のグループ
  • 野球部同士のグループ
  • ヤンキー同士のグループ
  • 帰宅部同士のグループ
  • 物静かな人同士のグループ

例えば上記のとおり。
普段からいろんな人と仲の良い人もいますが、一緒に過ごすべきは、こういった「気の合う人同士」だと思っています。

つまり「お互いに気を使って寄り添っていく」とかじゃなく「気を使って寄り添わなくても、自然と気が合う人」ですね。

僕はなるべくこういった人を選ぶようにしています。

今の時代ならネットが発達してるので、自分の価値観を発信していけば、似たような人と関わりやすいですよね。

メンタル管理を徹底しよう

というわけで、下記を表明します

  • 世の中は多種多様なので、みんなで仲良くは、まずできない
  • 分かりあうより、距離を置くこと
  • 話せば分かり合えるはず、というのは幻想

上記のとおり。
ちょっと冷めたい人に感じたかもですが、こういった考え方を持っておくと「ストレス除去」に繋がります。

そして、普段からストレスを減らしておくと「人に、優しくなれる」という効果もあります。

自分にとっても相手にとっても、プラスに働きますよね。

メンタルを強くするには「とにかく稼ぐ」ことが必須

freepik-little-boy-looking

ここまでは「苦手な人とは、距離を置け」という話でした。
とはいえ「職場の人間」に苦手な人がいたら、簡単にはできませんよね。

「稼ぐ力」があれば、自信が付く

思い返してみると、僕の転機は下記のとおり。

  • 全財産1万円で、田舎から東京に上京したとき
  • 海外に一人で留学したとき
  • 自分で、4日ほどで16万円稼げたとき

上記のとおり。
※ 上から2つに関してはプロフィールに書いてるとおりなので、内容は省略します。

僕は2018年くらいにアフィリエイトに出会って鬼作業をして、一度だけですが「4日で16万円」を達成することもできました。(1件4万円の商品が4件売れた)

その翌月には、月5,000円・・・0円とかにもなりましたが、とはいえ、当時の僕としては「たった4日で16万円ってヤバくねっ(°▽°)」という感じで、それをパソコン1つで自分の力で稼げたことには衝撃でした。

稼げると、自信が付く

そして、当時は「こんな感じで、あと1年くらい鬼作業すれば、独立して生きていける」と思っていました。(結果的に独立はしましたが、収入は不安定で、今も全然稼げてません…)

しかし「4日で16万円」という実績を作ると、自信が付いてくるんですよね。そして、理不尽な上司や苦手な従業員がいても「後少しでこの場から去れるし、耐えられる」という気持ちにもなり「最悪いつ辞めても良いかな」と思えたりすることもできました。

このあたりは、大きかったです。

本を読んだだけでは、何も変わらない

やっぱり人生を救えるのは「お金」なんじゃないかなと思います。

  • お金があれば、苦手な人から逃げられる
  • お金があれば、好きな時間、好きなことができる
  • お金があれば、1年くらいゆっくり休める

例えば上記のとおり。
僕はお金だけが人を幸せにできるとは思っていませんが、とはいえ「人の心を豊かにできるのはお金だよな…」とも思っています。

もし、仮に1億円以上貯金があったら、会社とかっていかないですよね。行ったとして「本日づけて、突発で辞めてもいいや」という気持ちも生まれてきますよね。

なので「お金が人生のパワーになる」のは間違いないはずです。
副業とかで月16万円とかを稼げたら「一つの会社に依存する必要はない」思考が生まれたりもします。

個人で「稼ぐ力」を身につけよう

というわけで、本を読んでアドラー心理学を学ぶのも良いですが、それよりも「とにかく稼ぐ」ことにフォーカスするのが良いと思います。

例えば上記とかですね。

ブログだと稼げるようになるまでぶっちゃけ時間がかかりますが、動画編集とかだと、時代の流れ的にも稼ぎやすく、手に職もつけやすいですし、自分の資産としても残していけるものも作れますよね。

僕は独学しましたが、コツコツ作業が好きな人はハマりやすいかもです。
基礎的なことは僕のブログでもまとめているので、覗いてみてください。
» 参考:【初心者向け】動画編集の基本的な使い方 – まとめ【Premiere Pro】

大切なのは「知る → 試す → 続ける」ですね。

最後に:言葉が思考を作る

というわけで、今回はこのくらいにします。
最後に一つあり、それは「バカのように行動し、良質な仲間とだけ生きよう」です。

言霊という言葉があるように、言葉には力があり、ブーメランみたいなものなので「自分はダメだ…」とか「何をやっても上手くいかない」とか「自分には才能がないし、上手くいかない」とかの言葉を発さないようにした方がいいですね。

少しでも「自分は夢を叶えることができない」と考えたら、その言葉をそのまま受け取ってしまうので、僕も気をつけています。それくらい「言葉や思いは大切」かなと。

そして、言葉が思考を作るので、常にポジティブな言葉を使って、脳内レベルからポジティブ思考を作り上げていけたらと思います。

おわり。

人気記事 【全公開】ブログの立ち上げ方法/サイト作成完全マニュアル【無料】

人気記事 【就職サポートあり】動画編集のおすすめオンラインスクール【6社】

                                                             

Resources