ロゴ

FXトレード日記:206日目 | 一週間の振り返り(分析)

FX TRADE WEEKLY CHART

〜今回のひとこと〜
自分だけのエッジを見つけろ

こんにちは YASUです。
FXトレード歴:367日(土日含む)

この記事は、自分のトレード技術を磨いていくための内容です。
※ 投資・投機を行う際は自己責任でお願いしますm(_ _)m

記事の内容「分析 × 反省 × 気づき

【2022.6.20-6.24】一週間の振り返り(分析)【USD/JPY】

一週間-2022-6.20-6.24

今週はめちゃくちゃテクニカルが効きやすい相場でした。
(今週のチャートが個人的に一番得意なパターン)

しかし、ストレスで全ての曜日でポジポジ病が多発し損失を拡大・・・。
(全ての曜日でポジポジは多分過去一)

  • 分析1:月曜日
  • 分析2:火曜日
  • 分析3:水曜日
  • 分析4:木曜日
  • 分析5:金曜日

上から順番に分析、振り返っていきます。

分析1:月曜日

月曜_2022-6.20

月曜日は、大きな動きもなく一日中横ばいが続く展開でした。

狙ったポイントは次のとおり。

  • ①ポイント(2番天井)からのショート。

上記のとおり。

エントリーポイント①

①ポイントでは1時間足で見るとダブルトップになり始めており「135.500」付近で反発を起こしていたので、売りを入れ、上手く勝つことができました。

しかし、2回目以降も再び売りを狙ったのですが「134.500」付近をサポートに上昇され、損失を出し、ここでストレスが溜まりポジポジ病が発生し、トータルでマイナスで終了。

» 参考:FXトレード日記:201日目

分析2:火曜日

火曜_2022-6.21

火曜日は、再び最高値を更新し大きく上昇した展開でした。

狙ったポイントは次のとおり。

  • ①ポイントからのラインブレイク(ここは入りそびれた)
  • ②ポイントからの意識ライン反発ショート(スプレッドを上げられ、見送り)
  • ③ポイント(5分足三尊の三番天井付近)からのショート(最高値付近)

上記のとおり。

エントリーポイント①

①ポイントでは、ボラの低い横ばいがずっと続いていたので、完全に上下どちらかに抜け、方向がはっきりしてきた後に狙えばいいかなと思い「ぼ〜っとしていた」ところ、上にブレイクしても、そのまま見逃してしまいました。

エントリーポイント②

②ポイントでは、過去に意識されていたポイントで、何度も抵抗線になり反発していたところでもあったので、「ここではもう一度反発が一時的に起きる」と思い、一瞬の反発下落を狙って売りを入れるはずだったのですが、ボタンを押す直前に「スプレッドを上げられてしまった」ため、見送り。

エントリーポイント③

③ポイントでは、この時の最高値で「136.300」付近で何度も反発が起き、上値が重たい状況になっていたので、5分足で見た三尊の3番天井付近からショートを狙い、上手く利確できました。

そしてこの日は、②ポイントで入れなかったストレスでポジポジ病が一時的に発生し、損失を出していたのですが、③ポイントでなんとか取り返し、プラ転したところで終了。

» 参考:FXトレード日記:202日目

分析3:水曜日

水曜_2022-6.22

水曜日は、右肩下がりのレンジ相場でした。

狙ったポイントは次のとおり。

  • ①ポイント(136円キリ番)からの買い(スプレッドを上げられ、見送り)
  • ②ポイント(136円キリ番5分足ダブルボトム)からの買い(見送り)
  • ③ポイント(5分足のダブルボトム)からの買い
  • ④ポイント(右肩下がりの三番天井)からの戻り売り(1時間足)

上記のとおり。

エントリーポイント①

①ポイントでは、朝一の環境認識で記事にも書いていたとおり「136円」のキリ番まで下落してきたら反発(上昇)が起きると思っていたので、朝からここを狙っていたのですが、エントリー直前に「スプレッドを上げられてしまった」ため、見送り。

エントリーポイント②

②ポイントでは、①ポイント(最初に入りたかった本命)で入れなかったため「もう入りずらいなぁ…」と感じ、見送り。

エントリーポイント③

③ポイントでは、5分足で①ポイントから③ポイントにかけ大きなダブルボトムができ始めていたので、買いを入れたのですが、大口により一気に相場が急落し、ダブルボトムが崩れたため、損切り。

エントリーポイント④

④ポイントでは、日付をまたいだのですが、1時間足で見た右肩下がりの三尊ができると思い、三番天井から売りを仕込んで就寝。※ 木曜日の朝までホールド。

そして、朝からチャートを確認すると、狙い通り下落しており、含み益「+27pips」だったので「+30pips」くらいになったら一度利確しようと思い、そのままホールドしていたら、予想以上の反発上昇により、たった1時間足らずでほぼ全戻しされてしまったので建値決済。(スプレッドを取られ逆にマイナス)

» 参考:FXトレード日記:203日目

分析4:木曜日

木曜_2022-6.23

木曜日は、上値が重たく下落相場になりました。

狙ったポイントは次のとおり。

  • ①ポイント(1時間足の三番天井)からの売り
  • ②ポイント(意識ラインサポート)からの下落後の反発を狙った買い
  • ③ポイント(20SMAレジスタンス)からの戻り売り(1時間足)
  • ④ポイント(意識ラインサポート)からの下落後の反発を狙った買い

上記のとおり。

エントリーポイント①

①ポイントでは、前日のチャートを見てこの日は下落相場になると思っていたので、1時間足で見た右肩下がりの三尊の三番天井付近から売りを狙い上手く勝つことができました。(夜中にも売りを仕込んでいたが、朝一で全戻しされそうになったので、ビビって建値決済してしまった)

しかし、チャートパターン的には「やはり、この日は下落相場になる」と思っていたので、①ポイントでは半日以上ホールドしようと思っていたのですが、精神的に耐えられず「21pipsくらい」利益が伸びたところで、チキン利食いしてしまった。

エントリーポイント②

②ポイントでは、大きな下落後の反発(戻り)が起きるタイミングを見て、実際に根っこから反発を狙ってロングで入り、上手く勝つことができましたが、ここでもチキン利食い。(このポイントは過去に何度も意識されていた強いサポートラインがあった)

エントリーポイント③

③ポイントでは、1時間足で見た戻り売りが入りやすいポイントだったので、売りを仕込むことができたのですが、損切りの位置が甘すぎて一時的に損切りにあってしまいました。しかし、チャートパターン的には「戻り売りが起きる」と思っていたので、入り直しなんとか勝つことができたのですが、ここも同様にチキン利食い。

エントリーポイント④

④ポイントでは、②を狙ったやり方と同様に「過去に意識されていた強いサポートラインがあった」ので、ここでも反発を狙った買いを仕込むことができたのですが、時間帯も22時を回っており、トレード日記の更新もしていたので、見送り。

この日はめちゃくちゃテクニカルどおりの相場展開だったのですが、ホールドできずチキン利食いが多く、利大を取れなかったがために、自分に対する怒りでポジポジ病が発生し、トータルで「39回」もエントリーしまくってしまい、ほぼ得られた利益を吹き飛ばしました。

» 参考:FXトレード日記:204日目

分析5:金曜日

金曜_2022-6.24

金曜日は、前日の下落相場から一変し、トレンド転換し始める形になりました。

狙ったポイントは次のとおり。

  • ①ポイント(20SMAサポート)からの押し目買い(1時間足)

上記のとおり。

エントリーポイント①

①ポイントでは、環境認識で朝から記事にも書いていたとおりの動きになったので、1時間足で見た押し目買いポイント、キリ番付近(135円)で買いを仕込み上手く勝つことができました。(135円で何度もサポートされ始めていた)

しかし、ファンダメンタルズにより、一時的に急落し、予想以上の落ち方をしたことで一度損切りにあってしまいました。その後、ストレスでポジポジ病になりながらも、チャートパターン的には「買いが入りやすいパターン」だと思っていたので、何度も買いを入れ直し、ようやく狙い通り、上昇し始めてくれたので、なんとかプラスにして終わることができました。

ポジポジしすぎなければ、利大で終わっていた・・・。

» 参考:FXトレード日記:205日目

今週の反省 & 気づき

次のとおり。

  • 全ての曜日でポジポジ病が発生(過去一かも)
  • 利大を狙えるチャンスでチキン利食いが多発
  • チキン利食いしたことで、ポジポジ病が発生しやすい
  • 20pips取れても、満足できない状態になってきてる(ポジポジ病が出やすい)
  • 狙ったポイントではしっかり入れていた(その後が問題)
  • 損切りの位置を浅く設定しすぎていた(無駄なエントリーが増える原因)
  • ポジポジ病が発生すると秒スキャになっている(含み損になった瞬間にすぐ損切り)

上記のとおり。

ポジポジ病が多発した一週間になってしまいました。

頭に血が上るとバーサーカー状態になりがちなので、ここをもっと抑えていかないと、一生勝てないので、相場分析よりも感情をコントロールできるように、なんとかしないとです。

おわり。

人気記事 【全公開】ブログの立ち上げ方法/サイト作成完全マニュアル【無料】

人気記事 【就職サポートあり】動画編集のおすすめオンラインスクール【6社】

                                                             

Resources