ロゴ

【Leawo Prof. Media】5つの設定-まずは日本語にしよう

LEAWO-YOUTUBE-DOWNLOAD VIDEO

〜今回のひとこと〜
自分の使いやすいように設定すればいい..生き方も

こんにちは YASUです。

YouTubeダウンロードソフト「Leawo Prof. Mediaの設定」についてご紹介します。

とりあえず、最初は「日本語」に設定しましょう。

ひとりごと:初めて起動させると英語表示

初めてLeawo Prof. Mediaを起動させると、英語で全て表示されています。
この辺に関しては、ダウンロードした時から言語を日本語に設定されていてほしい..。

ということで、、、

Leawo-YouTube-ダウンロード

今回のテーマは「Leawo Prof. Mediaの5つの環境設定

簡単に5つの設定についてご紹介します(=゚ω゚)ノ

【Leawo Prof. Media】5つの環境設定について

freepik-2903846

以下5つの環境設定について順番にご紹介していきます。

環境設定

  • 一般 (言語設定)
  • 変換
  • コピー&書き込み
  • ダウンロード
  • その他

※ Mac版で解説します。

一般(言語設定)

「言語設定」ができます。

プログラムを起動当初だと英語で表示されているので、日本語に設定しましょう。

言語設定

1, 画面上部の「Leawo Prof. Media」をクリック
   ↓
2, 「preferences」を選択
   ↓
4, 「General」を選択
   ↓
5, 枠の中から「日本語」に設定。

以上です。

「General」でできる設定は言語設定のみになります。

変換

「各種変換」に関する設定になります。

変換設定

4つの設定については以下を参考にどうぞ。

➡︎ にスライドして見てください。

ネイティブコーデックを優先する日本で利用されているコーデックを優先させる場合はチェック
MP4ビデオストリーミングを有効にする変換後のMP4ファイルを、ストリーミング対応にする場合はチェック
DVDナビゲータを有効にするDVDナビゲータを使う場合はチェック
同時変換数同時に変換させるファイルの数(1〜8)を設定

よく分からない場合は、デフォルトのままで大丈夫です。

コピー&書き込み

「コピー&書き込み」に関する設定ができます。

コピー&書き込み

2つの設定については以下を参考にどうぞ。

➡︎ にスライドして見てください。

ビデオモードの設定
(DVD)
DVDを書き込む場合、ビデオモードをNTSCとPALから選択
(日本で使用されているのは一般的にNTSC)
ディスクのリージョンコード
(ブルーレイ)
ディスクを開く前に確認するを選ぶと、ディスクを変更するごとにリージョンコードを確認
(リージョンコードを固定する場合には、その他の設定)

補足:リージョンコードとはDVD・Blu-ray Discやゲームソフトなどが販売および利用される地域(リージョン)の情報を記載した情報。

ダウンロード

動画のダウンロードに関する設定ができます。

ダウロード設定

5つの設定については以下を参考にどうぞ。

スマホ画面の方は ➡︎ にスライドして見てください。

同時ダウロード数複数(1〜5)の動画を同時にダウンロード
ビデオの保存先ダウンロードした動画の保存先を指定
最初に開くページ動画サイトを追加した時に、開くページはホームページと空白ページから選択
ホームページダウンロード機能を利用する際に最初に開くページを設定
閲覧履歴ダウンロード機能で閲覧した情報を残さない場合は削除するにチェック

ネット回線の通信速度があまり速くない場合は、同時ダウンロードの数を減らした方がいいかもしれません。

その他

「字幕」と「スクリーンショット」の設定ができます。

その他設定

4つの設定については以下を参考にどうぞ。

スマホ画面の方は ➡︎ にスライドして見てください。

字幕ファイル
(字幕の設定)
字幕を追加する場合「字幕ファイル」の保存先の設定ができる
規定のエンコーディング
(字幕の設定)
字幕ファイルのエンコーディングを選択できる
保存先
(スクリーンショット)
プログラムで撮った保存先を指定できる
イメージ形式
(スクリーンショット)
画像のファイル形式(JPG・BMP・PNG)を選択できる

まとめ

最後に当記事の内容をまとめて終わりにします。

Leawo Prof. Mediaの5つの環境設定

  1. 一般 (言語設定)
  2. 変換
  3. コピー&書き込み
  4. ダウンロード
  5. その他

特に設定をしなくても、問題ないですが「日本語」の設定だけはやっておいた方がいいかもしれません。

ということで、今回はこの辺で終わりにします。

当ブログではサイト運営に役立つ便利機能やHOW TOをご紹介中(^_^)v

Twitterもやってるので「フォロー」または「いいね」していただけると励みになりますm(_ _)m
☞ yasu_shigemoto

人気記事 【全公開】ブログの立ち上げ方法/サイト作成完全マニュアル【無料】

人気記事 【就職サポートあり】動画編集のおすすめオンラインスクール【6社】

                                                             

Resources