ロゴ

【あなたはどっち?】動画編集が向いている人と向いていない人の特徴

VIDEO

〜今回のひとこと〜
向き不向きか知りたい・・・。
知りたいということはすでにそれに興味を持っている。まずはやってみよう

こんにちは YASUです。

今回は動画編集が「向いている人と向いていない人の特徴」についてまとめています。

記事で伝えたいことは一度『体験』してみましょう。
、、ということです。

自分には向いていないかなと思っても、実はやってみると楽しかったということもあります。

あくまでも記事で伝えているのは特徴であり、本質的なことを言えば実際に体験してみて初めて向き不向きか気づけることだと思います。

ということ、本題に移ります。

今回のテーマは「動画編集 × 向いている人 × 向いていない人 × 特徴

本記事の内容

  • 動画編集に向いている人の特徴は6つ
  • 動画編集に向いていない人の特徴は3つ
  • 動画編集が向いているか実際に試してみる【これ使ってみて】
  • まとめ:向き不向きの本質は『体験』にあり

無料のソフトを使って試しに編集してみるといいよ(=゚ω゚)ノ

動画編集に向いている人の特徴は6つ

freepik-1908.m10.i401.n003.P.c25.33118

よく言われている内容ですが、以下に当てはまる人です。

  1. コツコツ作業ができる人
  2. 人を喜ばせるのが好きな人
  3. YouTubeなど、普段から動画を見ている人
  4. 好奇心や探究心が強い人
  5. デザインセンスがある人
  6. コミニュケーションがとれる人(仕事の場合)

順番に深掘りします。

1, コツコツ作業ができる人

仕事や趣味など、何かコツコツと何時間でも作業ができるような人には合っていると思います。

例えば、5分10分の動画でも8時間くらいかかってしまうことは動画編集をやったことがある人なら経験したことがあると思います。

たった数分の動画でも、細部に拘り始めるとキリがないくらいずっと編集をすることがあります。

特に完璧主義者ほど、一つの動画にものすごく時間がかかりやすいと思います。

動画編集にハマる人は一日中編集してるくらいハマりますよ。

2, 人を喜ばせるのが好きな人

自分が作った動画は、YouTubeなどを利用すれば多くの人に観てもらうことができます。

人を楽しませたい・動画を見て喜んでもらいたいという人は、とても向いていると思います。

人によっては、友人のために作ってみた、結婚式の動画として作った時に喜んでくれる人をみて、そこから動画編集にハマったという人もいます。

3, YouTubeなど、普段から動画を見ている人

YouTubeなど普段から動画をよく見ている方は動画編集に向いていると思います。

いろんな動画を見ていることで、自分で動画編集をするときにアイデアが生まれやすいです。

あの動画のテロップや効果音の入れ方上手いな。面白かったな。」など、普段から動画をたくさん見ていることで、編集をするときに想像を膨らませることができます。

仕事を受注する時にも、イメージしやすくなります。

4, 好奇心や探究心が強い人

動画は常に新しい技術やその時の流行りによって日々更新されてきています。

そのため、好奇心や探究心を持って常に新しい情報・技術を取り入れていける人は動画編集に向いている人だと言えます。

動画によっては求められる表現など、用途に適した動画編集が必要となっていくため、勉強することが苦にならないことは強みになります。

5, デザインセンスがある人

映像は視覚と聴覚の両方に訴えかけることができるため、デザインセンスや音楽的センスがある人には向いていると思います。

このようなセンスを駆使してオリジナルの動画を生み出せる人であれば、映像クリエイターとしても能力を発揮していけると思います。

6, コミニュケーションがとれる人(仕事の場合)

個人の趣味として動画を編集をする分にはコミニュケーションは不要だと思いますが、仕事として動画編集をやっていく上では、クライアントとのコミニュケーションをとっていく必要があります。

例えば、動画を作っていくときには、企画→撮影→編集までで、一つの映像が完成します。

クライアントが求めている内容を正確に理解しないと、テロップの入れ方、BGM、効果音を入れるときに、的外れになってしまうこともあります。

クライアントを満足させるクオリティの高い動画を作るには、動画編集だけではなく、コミニュケーション能力も必須になってきます。

動画編集に向いていない人の特徴は3つ

freepik-1648

あくまでも特徴であり、内容に当てはまっていても、諦める必要はありません。

向いていないと思っても、実際にやっていくうちにハマっていくことが多いです。

参考までに読んでみてください。

以下に当てはまる人は動画編集にはあまり向いていません。

  1. コツコツと作業をするのが苦手な人
  2. コミニュケーションをとるのが苦手な人
  3. めんどくさがりな人

1, コツコツと作業をするのが苦手な人

向いている人の特徴にも書いていますが、動画編集は数分の動画でさえ何時間も作業を行うことは当たり前のようにあります。

よりクオリティの高い動画を求めれば求めるほど、細部に拘った編集になってきます。

なので、コツコツと地道な作業をするのが苦手な方は向いていないと思います。

2, コミニュケーションをとるのが苦手な人 (仕事の場合)

向いている人の特徴でも言いましたが、動画編集だけではなく、クライアントとのコミニュケーションをとり、相手の求めている内容を正確に理解しないといけません。

仕事として動画編集をやっていきたい人は、コミニュケーションは必須です。

どの業界でも同じですね。

3, めんどくさがりな人

動画は仮に編集をしなくても観ることはできます。

でもそれを観やすくするために動画編集があります。

例えば、会話の途中で「え〜と」や「・・・・」などの間が空いたりしてる部分を上手くカットして視聴しやすく編集します。

なので「めんどくさい、、別にこれくらいでいいや」と思って編集をする人はあまり向いていないかもしれません。

逆にいろんなところに拘りがある人の方が向いていると思います。

動画編集が向いているか実際に試してみる【これ使ってみて】

FlexClip-V2.0.0

実際に自分が動画編集に向いているか体験してみましょう。

以下のビデオ編集メーカーを使ってみてください。

» FlexClip
※ リンク先のサイトからすぐに編集できます。

FlexClipとは

無料でビデオ編集ができるメーカーです。
ソフトではないので、ダウンロードやインストールする必要もなく、公式サイトのページ先からビデオ編集を無料で行うことができます。

実際に動画を編集するのが楽しいと感じたら向いてると思います。

FlexClipは直感的に扱える分、高度な編集はできませんが、最初の入りとしては利用価値があると思います。

すでに用意されている1000種類以上の無料テンプレートや音楽も利用できます。

【ビデオ編集】FlexClipのReview(レビュー)【感想】の記事でレビューしているので参考にどうぞ。

「動画編集をしてみて楽しい」

、、と感じたら有料のソフトなどを使って高度な編集にも挑戦すればいいと思います。

まとめ:向き不向きの本質は『体験』にあり

ということで今回は以上です。

動画編集が向いている人、向いていない人についてご紹介してきました。

結局は実際に編集してみると分かりますよ。

向いているかいないかは『体験』して初めて気づくことができると思います。

実際に僕自身、動画編集や当ブログで記事を書くことなんて、向いているとは思っていませんでした。
※ PCを使事より、肉体労働の方が多分向いてますね。

それでも実際にやっているうちに楽しいと思い始めてきたことで続けられています。

そこで初めて「意外に動画編集や記事を書くことは自分に向いているかも」と気づくことができました。

このように実際に自分が体験して続けていくことで初めて向き不向きを知ることができると思います。

なので、今回ご紹介した向いていない人の特徴に当てはまったとしても、気にせずまずは体験してみることです。

向き不向きを知りたいと思った時点で、すでに向いてる方だと思いますが…。

おわり。

当ブログではサイト運営に役立つ便利機能やHOW TOをご紹介中(^_^)v

Twitterもやってるので「フォロー」または「いいね」していただけると喜びますm(_ _)m
☞ yasu_shigemoto

人気記事 【全公開】ブログの立ち上げ方法/サイト作成完全マニュアル【無料】

人気記事 【就職サポートあり】動画編集のおすすめオンラインスクール【6社】

                                                             

Resources