【通信速度は悪い?】カシモWiMAXは『圏外』になりやすいのか【利用者が語る】

カシモWiMAXの圏外について知りたい人「カシモWiMAXは『圏外』になりやすいのかなぁ、、他のプロバイダを選んだ方がいいのかなぁ・・」
このような疑問にお答えします。
〜今回のひとこと〜
圏外になれば、自ら動けばいい…
こんにちは YASUです。
当ブログを書いてる現在も、カシモWiMAXで契約したW06を使用中です。
ひとりごと
カシモWiMAXに契約をして実際に使ってみるまでは分からなかったけど、家の床にルーターを置くだけで電波が1本または圏外になる…
とはいえ、置く場所によってかなり電波のつながりは左右される感じだけど、WiMAXに限らずソフトバンクエアーでも同じだった。
WiMAXに限らず、Wi-Fiルーターなどは利用エリア(場所)・建物・建物の構造によって、かなり電波状況が変わりやすいです。
そこで今回のテーマは「カシモWiMAXは圏外になりやすいのか」
本記事の内容
- 【通信速度は悪い?】カシモWiMAXは『圏外』になりやすいのか
- カシモWiMAXが『圏外』にならないための方法はある
記事を深掘りしていきますよ(=゚ω゚)ノ
【通信速度は悪い?】カシモWiMAXは『圏外』になりやすいのか
カシモWiMAXに興味がある方や、すでに利用中の方が気になるのは電波の繋がり状況だと思います。
ネット上などでも「カシモWiMAX 圏外」などというワードも浮上しているので、これから契約を検討されている方にとっては、実際のところどうなのか知っておきたいかと思います。
結論を言うと、カシモWiMAXでは圏外になりやすいですm(_ _)m
ただし、場所次第です。
実際に僕が使っているのはW06という、WiMAXの中でも通信速度が最も良いモバイルルーターですが、場所次第ではすぐに圏外になってしまいます。
とはいえ、単純にルーターの置き場所をちょっと変えるだけで、普通に問題なくネットを使えるので問題なしです。
ただ、ここでやっぱりカシモWiMAXは不安だから、他のプロバイダのWiMAXを使った方がいいのかなと思う方もいるかもですが、実はWiMAXを扱っている全プロバイダは全て同じ商品を扱っています。
なので、仮にカシモWiMAXじゃない他のプロバイダからWiMAXを契約して使っても、物は同じなので電波の通信速度や状況が変わるわけではないです( ̄▽ ̄)
ちなみにWiMAXの本家となるプロバイダは「UQ WiMAX」で、全てのWiMAXはUQコミュニケーションズ社が提供しています。
ということなので、カシモWiMAXやその他のプロバイダは全てUQコミュニケーションズ社と協力してWiMAXを紹介している感じです。
と、、話がちょっと逸れてしまいましたが、ここからが本題です。
カシモWiMAXでは圏外になることはありますが、実際にどんな時に圏外になりやすいのか下記でご紹介していきます。
WiMAXが圏外になりやすい場所
WiMAXが圏外になりやすい場所をまとめてみました。
- 高層ビル(マンション)
- 地下
- 山間部(山と山との間の地域)
- 車の中
- 家の中の床
- トンネルの中
- 病院の中(場所による)
- ビルの陰
上記の場所はWiMAXでは圏外になりやすいです。
というより、WiMAXに限らず、他のWi-Fiルーターや、スマホとかなども同じだと思います。
特に僕が実際に使っていて感じたのは、家の中の床でした。
床にWiMAXを置くだけで電波が1本から圏外になってしまいます。
その他にも家の中の中心などに移動させても電波の繋がりが悪くなる傾向にありました( ´Д`)y
電波が繋がらない原因と対処法は下記の記事が参考になると思います。
実際に電波状況も検証して画像で分かりやすく解説しています。
【利用者は語る】カシモWiMAXが繋がらない原因と対処法
「ポケットWi-FiのカシモWiMAXに契約して実際に使ってみたら電波が繋がらない時があって、動画観てたら途中で止まるんだけど…なんか解決方法はないのかなぁ・・・」←このような疑問にお答えします。
WiMAXはどのプロバイダを選んでも品質は同じ
先ほども言いましたが、WiMAXはどのプロバイダを選んでも全く同じ品質の物です。
違いは、ルーターではなく、料金やキャンペーンなどがそれぞれプロバイダによって異なります。
料金などについては下記記事を参考にしてみてください。
【レビュー】カシモWiMAXのW06でブログ運営が快適だけど・・【他社比較あり】
ブログ運営や動画・ネット検索などで重宝しているカシモWiMAXのモバイルルーター「W06」のレビュー記事を書いてみました。結論・・別記事でも書いてますが、家の中でも場所によっては電波が繋がりにくいとこ
カシモWiMAXが『圏外』にならないための方法はある
これまではカシモWiMAXの圏外になる原因などについてご紹介してきましたが、ここからは圏外にならないための方法を簡単にご紹介しておきます。
超簡単に言ってしまえば、圏外になる原因の反対の事をすればいいだけなんですけどね(=゚ω゚)ノ
WiMAXの置き場所を変える/窓際がベスト
実際に試してみて効果的だったのが、窓に最も近い場所にWiMAXを置く事でした。
窓が汚く、見栄え悪くてすいませんm(_ _)m
床に置くと圏外になっていましたが、「窓際」に場所を変えて置くだけで改善されました。
なので、たとえ圏外になったとしても置く場所だけで、すぐに改善できるのであまり気にしなくても大丈夫です。
今では普通に毎日ネットも問題なく使えています。
ハイスピードプラスエリア設定で超高速化
WiMAXのモバイルルーターの機能の一つとして通信速度を超高速化できる設定があります。
それが「ハイスピードプラスエリア」の設定です。
ハイスピードプラスエリアに設定する事で、電波の繋がりが悪かったり、圏外になっていても通信速度が大幅に良くなり、ネットを快適に使うことができます。
ただし、ハイスピードプラスエリアには通信速度が大幅に良くなる代わりに、データ容量をかなり消費してしまうので、速度制限にかかりやすくなります。
この辺の機能やデータ容量の制限などについては下記記事でご紹介しているので参考にしてみてください。
【8つの高速化設定】カシモWiMAX W06の通信速度を上げる方法
「カシモWiMAX W06を使ってるんだけど、通信速度を高速化する方法ってあるのかなぁ・・」←このような疑問にお答えします。通信速度を良くする方法は8つありました。実際にWiMAX「Speed Wi-
まとめ
最後に当記事についてまとめておきます。
- カシモWiMAXは圏外になりやすい(場所次第)
- カシモWiMAX以外のプロバイダが扱っているWiMAXも、物は同じ
- 置き場所をちょっと変えるだけで、改善できる
- WiMAXの設定によって、通信速度を向上させることができる
という感じです。
圏外になるのはカシモWiMAXに限ったことではなく、どのWi-Fiルーターでも同じことです。
とはいえ、ちょっと置き場所を変えるだけで、問題解決(=゚ω゚)ノ
おわり。
当ブログではサイト運営に役立つ便利機能やHOW TOをご紹介中(^_^)v
カシモWiMAXの通信速度が遅い原因について【対策はある】
「カシモWiMAXの通信速度は遅いって耳にするけど、動画とかってちゃんと観れるのかな・・」←このような疑問にお答えします。実際にカシモWiMAXを利用している僕も、パソコンが1日に数回はフリーズしてま
カシモWiMAXでお試しレンタルはできない?【契約後に後悔しない方法】
「カシモWiMAXを契約する前にお試しでレンタルして、家の中でちゃんと電波が繋がるか確認することってできるのかなぁ・・」←このような疑問にお答えします。WiMAXが利用できるエリア内でも、建物の状況に
人気記事 【全公開】ブログの立ち上げ方法/サイト作成完全マニュアル【無料】