【4万PV以下の方へ】ブログでPVが伸びない人に伝えたいこと
〜今回のひとこと〜
進まざる者は必ず退き、退かざる者は必ず進む
こんにちは YASUです。
現在は月間4万PV以上です。
Googleのアプデ後は、2ヶ月ほど停滞しましたが、今は過去一で上昇中。
ブログでPVが伸びない人に伝えたいことは5つ。①書きたいことを書かない/ ②感情は捨てる/ ③世の中のトレンドに波乗りする/ ④無駄な記事は書かない/ ⑤量をこなして、質を知る。僕は1年ほどブログのPVで伸び悩みました。※1年後にやっと月間1万PVほど。しかし、この5つを意識していたら、もっと早く伸ばせてたはず。
上記の内容を深掘りします。
月間4万PV以下の方は参考になると思います。
ブログのPVが伸びない人は、読んでみてください。
ブログでPVが伸びない人に伝えたいこと
繰り返しですが下記のとおり。
- 書きたいことを書かない
- 感情は捨てる
- 世の中のトレンドに波乗りする
- 無駄な記事は書かない
- 量をこなして、質を知る
順番に解説していきます。
その①:書きたいことを書かない
基礎的なところですね。
書きたいこと(日記など)を書いても、読まれません。
読者にとって役立つ情報を書くと、読まれます。
ブログで自己表現は不要
よくある話ですが「自己表現できる」といった話がありますが、別に自己表現しても構いません。しかし、僕はやりません。
理由はシンプルに、自分が有名人とかじゃないと、誰にも届かないからです。
例えば、元ジャニーズの手越祐也さんくらい有名なら、自分の書きたいことや好きなことで自己表現しても良いと思います。あれくらいの知名度なら、全然問題なしですね。
しかし、多くの人はそうじゃないですよね。
なので「全力で、伝える工夫」をしないといけません。
- どうすれば、読まれるか
- どうすれば、拡散されるか
- どうすれば、バズるか
上記のとおり。
ここを意識して考え、時にはシンドイなと思いつつも執筆します。
そして、徐々にPV(アクセス)が増えてきたら、そのブログの1%くらいなら「自己表現」を入れても良いと思います。
その②:感情は捨てる
先ほどの内容と似てますね。
人が落ち込む原因とは
多くの人は悩み、落ち込み、ショックを受けます。
その原因を探っていくと、実は「理想と現実とのギャップ」によって、苦しんでいる場合が多いです。
例えば「ブログでアクセスをたくさん集めるぞ」と意気込んで始めても、実際は全然アクセスが集まらないとかですね。
自分の感情は押し殺す
ブログを書く際に「これは読まれるはず」といった感情は、消すべき。
完全に消せれば良いのですが、ぶっちゃけ感情を捨てるのは容易じゃないです。
なので、僕は消すようにしています。
消せる人は消してください。僕はいつも感情を持ち込まないように努力しています。
そして書くときは、業務的な感じで、無表情で淡々と書いています。
感情を消せば、不安も焦りもない
感情を消していくと、ブログが伸びなくても何も感じなくなります。
ちなみに僕の場合は100記事書いた時に集まった合計のPV数は「1,669pv」の雑魚でした。月に数百程度で、絶望的ですよね。
そこで「伸びない」という事実を受け止め、次に「どうやって、読まれるようになるか?」という思考が生まれてきます。
この過程を、無表情で淡々と実施する感じです。
その③:世の中のトレンドに波乗りする
ここでちょっと質問があります。
Q:現代のトレンドを思いつくだけ頭に浮かべてみてください。
といっても、面倒くさいので、考えずに読み進めますよね。
僕もそうです。なので下記の感じです。
- 副業ブーム
- フリーランスブーム
- AI / VR / ARブーム
- NFTブーム(ブロックチェーン)
- シェアリングエコノミーブーム
例えば上記のとおりですが、他にもあります。
要するに「こういった分野を狙いましょう」ということです。
または、自分の得意分野に、こういったトレンド情報も組み合わせるとかもありです。
やはり、社会の関心が集まっている領域には人が集まりやすいので、この辺りで発信をすると、伸びやすいはず。僕はここを無視して発信していたため、伸び悩んでいました。
その④:無駄な記事は書かない
全ての記事で、意味を考えるべきです。
例えば、アフィリエイトする時とかは、下記を考えます。
サッカーを例にすると、分かりやすいかもです。
- ゴール用の記事
- アシスト用の記事
- 守備用の記事
上記なのですが、なんとなく分かりますかね。
要するに下記です。
- ゴール用の記事 → 収益記事
- アシスト用の記事 → 収益記事に読者を流す記事
- 守備用の記事 → 収益記事の検索順位を上げるための記事
上記のとおり。
こんな感じで、全ての記事に意味づけをして、そして目的達成のために書いていくだけです。なお、この辺りは「『使い方』XMindを使ってブログ構成を可視化して効率化させよう」の記事を参考にどうぞ。
※ 補足:収益化だけを目的としていないという方は「フォロワーを増やすための記事」とかで書いていっても良いと思います。
その⑤:量をこなして、質を知る
ここはよくある議論ですね。
「質」or「量」
結論はどっちも大切で「どっちも伸ばせ」なのですが、僕が思うに、まずは圧倒的に「量」だと思います。なお、ここでいう量とは、適当に「ブログを書きまくれ」という訳じゃないです。
適当に量だけを増やしても、ゴミ記事が増えるだけですので、そうではなく「行動量を増やす」感じです。さらにいうと「挑戦回数を増やす」ですね。
そして行動しまくると、経験値が蓄積されていき、ノウハウが貯まってきます。
そして、経験から得たノウハウを記事にしていくだけです。これなら文章にもできます。
これが結論です。
本気でブログ飯を考えるなら、環境を変えたほうがいい話
ここが本質だと思い、やはり「環境」が全てかなと思っています。
類は友を呼ぶ
つまり「稼いでる人の周りには、稼いでる人がいる」です。
というのも、ネットで稼いでる人を見ると、わりと「その人の周りにも、稼いでる人がいる」という感じだからです。
逆に言えば、周りの人が稼げていない人ばかりの環境にいると、自分も稼げなかったりします。
環境が人を変える
こういった事実から、環境の大切さに気づきました。
僕の場合は、物事を論理的に考えるのが苦手だったので、環境を変え、論理的に考えられる人を身の回りに置いたら、自分も変わることができました。
なので、もし周りに稼いでる人とかがいないなら、まだ挑戦回数が少ないかもです。
挑戦して、小さな成果を積み上げていけば、環境も変わります。
ゼロスキルでも、環境を変えられる
要するに「ブログを仕事にする」という感じです。
ブログやアフィリで稼いでる人を観察すると、下記の業界出身者が多いです。
- Webマーケティング会社出身
- SEOマーケティング会社出身
- SNSマーケティング会社出身
例えば上記のとおり。
Twitterとかを見ていると分かると思いますが、よく「ブログを始めて1ヶ月ですが、〇〇万円達成できました」とか「ブログを始めて1ヶ月ですが、1万PV達成しました」といった人もいます。そしてこういった人は、実はマーケティング会社の出身者だったりします。
僕はずっと工場勤務だったので、完全に独学だったのですが、マーケティング会社で働いていたら、たぶんもっと楽にスタートを切ることができただろうなとも思っています。
パソコンもろくに使ったことがなかったド素人だったので、マジで伸びなかったですね。
なので、言いたいことは、つまり「転職もありです」ということです。
一時的には、今の給料より下がるかもですが、長期的な視点で考えたら、リターンは大きいはず。人生で成果を出すなら、変動率も大切です。なので、安定だけを求めたら、上にも下にもいきませんよ。
とりあえず、自分で頑張ってみる
とはいえ、いきなり転職をする必要もありません。
大切なことは、まずは自分で頑張る
シンプルですが、まずは独学して自分なりに頑張ってみてください。
そして「もうダメかも」というくらいまで挑戦して、伸ばしてみてください。
ちなみに、月間1〜3万PVを超えた人は、Webマーケティング業界でも採用されやすいみたいですよ。僕も現在は4万PV以上で、まだまだ伸び続けているので、マーケ会社に入ってスキルUPさせるのもありかなとも思っています。
そして、転職するときは「ブログ運営してます」と面接で話すだけですね。
これが、あなたの実績になり、相手の見る目も変わってくると思います。
継続・努力・改善の三原則で、人生を変えていこう
というわけで、今回はこれくらいにします。
ブログだけに限ったことではないですが、継続・努力・改善が大切です。
最後に、繰り返しまとめておきます。
ブログでPVが伸びない人へ
- 書きたいことを書くな
- 感情は捨てろ
- 世の中のトレンドに波乗りしろ
- 無駄な記事は書くな
- 量をこなして、質を知れ
ブログにおいては、これが重要です。
ここができれば、自ずとPVも伸びていきますよ。
ここはYouTubeとか、SNS発信とかでも共通するところがありますね。
この辺りを意識しつつ、淡々と作業するだけです。
僕も毎日業務的に、感情を殺し、作業に没頭していきます。
おわり。
【型作り】ブログで読みやすい文章の書き方は7つ【練習方法あり】
ブログで読みやすい文章の書き方は7つ。①:200本くらい記事を書く。②:結論から先に書く。③:漢字を連続して使いすぎない。④:箇条書きを使う。⑤:改行や装飾はよく使う。⑥:文法は無視してもOK。⑦:適
人気記事 【全公開】ブログの立ち上げ方法/サイト作成完全マニュアル【無料】