ロゴ

【重要性】毎日やることの大切さ | 毎日継続する際の心得

LIFE

〜今回のひとこと〜
毎日やるということは、同じことの繰り返しではなく、成長し続けること

こんにちは YASUです。

毎日休まずに作業してます。
最近だとブログでも670日以上毎日更新しています。
FXトレードも158日ほど毎日チャートを分析中。

ということで、本題に移ります。

ここ4年ほど作業していて思うのですが、やはり「毎日やること」は大切ですね。毎日作業していると、疲れるし、かつ飽きてくるんですよね。しかし飽きることも大切で、自分が飽きないために、試行錯誤していると、変化が起きる。そこから小さな学びを得ることもできます。あなたは毎日作業していますか?

上記の内容を深掘りします。

毎日やることの重要性です。
そして、無駄を楽しむことで、人間味が生まれます。

毎日やることの、大切さ

freepik-07_001

飽きてきたら、工夫し始める。

1日でも休めば、感覚が鈍る

スポーツをイメージして貰えば分かりやすいと思います。
ここは、ビジネス界でも同じですね。

トッププレイヤーほど、ON、OFFがないくらい作業しており、積み上げています。
※ OFFを見せてるだけで、裏ではやってることが多い。

僕もブログやFXは毎日欠かさず、作業しています。
たぶん作業時間、向き合ってる時間だけで言えば日本でもトップレベルだと思っています。※ 毎日18〜19時間くらい

基本的に寝てる時以外は全てブログかFXに時間を使ってる感じです。1時間くらいは筋トレや、ジョギングとかに時間を使ってますが、それ以外の時間はずっとパソコンの前に張り付いてます。

毎日の継続で、見えてくるものがある

ブログとかYouTubeとかでも、毎日更新して、できるだけ「鮮度の高い状態で公開する」というのがベストです。

実際に僕もやってるのですが、ブログは毎日その日に書き終えたらすぐに公開しています。YouTubeとかでも同じだと思っており、できれば撮影、編集が終わったらすぐにアップした方がいいと思っています。

実は、こういった作業を毎日繰り返してると、見えてくるものがあります。
ちょっと抽象的な話ですが、、1つ例を紹介します。

YouTubeのアーカイブには興味がない話

例えば、YouTubeのライブ配信とかですね。

最近特にライブ配信してる人も増えてると思うのですが、僕もビジネス系でも有名な方のライブ配信とかは欠かさずチェックするようにしています。

そして、ライブ配信とかって、テレビでいう「生放送」ですよね。
なんか生放送とかだと見たくなりませんかね。

しかし、アーカイブとかだと、興味が減ったりしますよね。
僕はライブ配信を逃してしまったら、基本的にはアーカイブから見ることはしません。

つまり、これはブログでもYouTubeでも同じで、過去に作り置きしてるものだと、実は視聴者の関心が下がってくると思っています。

飽きてくるので、変化しよう

ブログとかでも、毎日記事を書いていたら飽きてきます。

もうかれこれ、僕はブログで2年くらい毎日更新してるのですが、毎日続けていると、ふとした時に「う〜ん…なんか気分が乗らないな、飽きてきてるな…」という感じが起きてきます。しかし、それでも問題なく続けることはできます。

というより、どんなに好きなこと、楽しいことを続けていても「ずっと飽きないで楽しい」なんて、起こりませんよ。飽きるのは当然です。

好きなゲームでも毎日ずっとやってたら飽きてきて、他のゲームしたくなったりしますよね。

飽きたら、変化すればいい

飽きてきたら、小さく変化すれだけです。

例えば、ブログだったらブログを書かない(辞める)とかではなく、書き方をちょっと変えてみるとかです。YouTubeなら撮り方を変えてみるとかですね。

僕の過去の記事を見てもらうと分かるのですが、結構幅広いジャンルで記事を書いています。なぜなら僕は飽き性なので、1つのジャンルに絞って何年も書き続けることはできません。

そこで、工夫して小さく変化させつつ、毎日更新を続けています。

たぶんですが、発信者が飽きてきたら、それは視聴者にも伝わります。
別にそこで伝わっても問題ないのですが、そこで変化しないとですね。

飽きてきても、それを我慢して続けるのは、完全にNGだと思う。

続けていると、いずれ波が来る

ここもわりと、重要かもです。
何かで成果が出始める時というのは、結局は「運」かなと思っています。
そして「タイミング」とかですね。

僕はブログで大きく伸び始めてきたなと実感できたのがちょうど1年くらい継続した時です。かなり遅い方だと思いますが、月間1万pvをやっと達成できました。

今だと月間5万pvを超えるようにもなってきたのですが、実力ではなく、タイミングと運です。そして、タイミングと運を掴むには毎日の作業と準備しておくことが大切です。

僕の場合、大きく伸び始めてきたキッカケがあり、1つ上げると、それは「動画編集」に関する記事への反応が増えたことです。つまりこれが波乗りです。

こういった感じで、波を探しつつ、早めに準備して待つだけです。

毎日継続する際の心得

freepik-06_016

結論は「無駄なことを取り入れること」です。

有益情報だけだと、続けれられない

たぶん僕は、ブログが好きです。

2020年から始めているのですが、毎日更新を670日以上継続できています。
そして、繰り返しですがこのブログには月間5万pv以上集まってきています。

ここまで続けられているのは、無駄を取り入れていれているからです。

続ける方法は、無駄を取り入れ、楽しむこと

ブログまたはTwitter発信とかでは「有益情報」を出していくことが大切です。

例えば、日記のような記事だったり、自分ごとのどうでもいいツイートばかりしていても、アクセスだったり、フォロワーは増えません。※ 読者さんに役立つ有益情報を発信し続けていると、アクセスやフォロワーが伸びてきます。

しかし、問題点は、短期的にフォロワーを伸ばしたいと思ってる人は、途中で辞めていく人が多いんですよね。

続けていると、疲れてくる

僕のブログもそうですが、あとインフルエンサーで続けている人は、良い意味で「無駄」を取り入れつつ、楽しんでますよ。

Twitterに関しては、僕はフォロワーを増やしたいと思っていないので、有益情報より、無駄な発信の方が9割くらい占めてます。なのでブログと違い、フォロワー数は2年くらいずっと伸びてません。というより伸ばさないように意識してます。

ブログだと例えば下記の記事とかは、完全に自分が書きたいことだけを書いてます。

上記のような記事は、現在「十一章」まで書いており、自分のための記事です。
※ 参考:サイトマップ

こういった記事は、完全に自己満な記事なので、アクセスを増やしたいとかで考えたら、不要です。有益でもないですし、アクセス数は稼げません。

しかし、こういったことが大切だと思っており、それは「自分が楽しむため」です。

無駄を出すことで、人間味が出てくる

完全に有益情報だけだと、それじゃあ人型ロボットですよ。

なので、ある意味「無駄から、人間味が溢れて、そこからオリジナルな価値が生まれる」とも言えます。

実は無駄なことこそ、その人の”個性”が現れていたりします。
だから、無駄を楽しむことも時には大切ですよ。

補足:初期の頃は、無駄は少ない方がいい

無駄を楽しむのも大切と言いましたが、最初から無駄な発信はNGです。

もし、あなたが、例えばブログとか、Twitterでアクセス、フォロワーを増やしたいと考えているなら、まずは有益情報を発信し続けることです。そして、その間に無駄を挟む感じですね。

あなたの無駄を楽しむ層は、イメージとして3%くらいだと思います。
これがファン層ですね。

なので、無駄な発信ばかり続けていると、アクセスやフォロワーの数は減るだけです。

YouTubeとかでも同じだと思います。
なので、YouTubeだと、メインとサブチャンに分けてる人も増えてますよね。

1年後には、景色も変わる

というわけで、今回はこれくらいにします。

「毎日やること」をテーマに書いてみました。
これを続けていければ、間違いなく人生は変わってきます。

1年前の僕のブログなんて月に1万人も集まらなかったですからね。
しかし、毎日続けてきたことで、景色も変わってきました。
最近では、ブログ以外にも、その横ではFXも鬼のように毎日トレード&分析しています。

FXにおいては、まだまだ大きな成果には繋がっていないのですが、ここもブログ同様に、毎日やり続けることが大切だと思っており、1年後2年後に大きく成長できると思っています。

そして、毎日やり続けることで、めちゃくちゃノウハウも溜まっており、このノウハウを使って、ビジネスも作れます。

こういった感じで、毎日作業して、経験を積み上げ、その経験を元に、次のステージにステップアップしていくだけです。

そして、日常の大半は、地味で単調な作業だったりします。
なので、疲れつつ、飽きつつも、工夫しつつ、同時に「波が来るのを待つ」だけ。

僕はこんな感じで、毎日生きるようにしています。

おわり。

人気記事 【全公開】ブログの立ち上げ方法/サイト作成完全マニュアル【無料】

人気記事 【就職サポートあり】動画編集のおすすめオンラインスクール【6社】

                                                             

Resources