頭痛いほど仕事に行きたくない、すぐに退職するべき理由【心身の休養】
仕事に行きたくない人「仕事に行きたくない…。頭が痛い。日曜日の夜になると憂鬱になる。仕事を休むと他の人に迷惑もかかるし、それに辞めたとこで何をすれば良いかもわからない。」
このような悩みにお答えします。
〜今回のひとこと〜
冷静な判断ができなくなる前に、辛い場所から避けるべし
こんにちは YASUです。
都会を離れ、田舎でのんびりブログ書いてます。
社会人になってからはどの仕事も2年以内には転職してました。
この記事を書いてる僕はフリーランスとして生きてる33歳です。独立する前は、基本的に1、2年間隔で転職と引っ越しを10年以上繰り返してきました。仕事は好きですが、飽き性で一つの仕事に依存したくないという気持ちが強かったため、どの仕事も辞める前提で働いてました。
本記事の内容
- 頭痛いほど仕事に行きたくない、すぐに退職するべき理由
- 仕事を辞めても、事実、人生に大きな影響はない
- 仕事を辞めたあとは何をやるべきか?【ニート生活】
結論、”頭が痛いくらい仕事に行きたくない”なら、すぐに辞めた方がいいと思います。
頭痛いほど仕事に行きたくない、すぐに退職するべき理由
繰り返しですが、シンプルに辞めた方がいいです。
理由は、まずその仕事に向いていないと思うし、頭も痛いということは、体も拒絶しているからです。判断力が鈍る前に離れるべきです。
仕事を辞めるのが不安になるかもですが、世の中には仕事を辞める人はたくさんいるし、あなただけではないので問題なしです。
下記の画像を見てみてください。
令和2年上半期「雇用動向調査」の結果です。
離職者は「432万1900人」でした。
離職者の中には、健康面や人間関係などが理由で辞める方もたくさんいます。仕事が辛いなら、そこから離れ、心と体を休めましょう。
仕事はいくらでもあるので大丈夫
「頭が痛い、仕事に行きたくない、でも我慢してでも仕事に行かないと…。」みたいな考えは捨てればOKです。
ざっくりと考えてみましたが、いろんな仕事があるし、未経験でも募集はしてますよ。
- 動画編集:コツコツと作業するのが好きな人
- プログラマー:PCが好きな人
- 営業系:人と関わるのが好きな人
- Webマーケティング:集客、数字を見るのが好きな人
- 製造系:人とあまり拘らず、同じ作業だけをするのが好きな人
、、、などなど。
あげればキリがないですが、上記は僕が実際に体験したものがほとんどでして、どれも未経験からでも始められて、かつ個人スキルを身につけることができる仕事(製造系を除く)なので、副業やフリーランスとしてもやっていきやすいです。
過去の僕は「自分には何もスキルがないし、肉体労働しか向いていないだろうな…。」と思い込んでいましたが、全くの間違いでしたので。
スキルを身につければ、自由に生きられる
現在はライティングや動画編集してる僕ですが、20代の頃はPCすらやったこともなく、肉体労働ばかりしていました。
「自分にはIT系など、PCを使った仕事なんて無理だ…。」という感じでずっと避けてきていましたが、30歳を機会に少しずつ勉強していった感じです。
ライティング歴はかれこれ3年くらいになりました。最初は記事を書くのもWebサイトを作るのも大変で、めちゃくちゃ苦労しましたが、それでも続けていくうちに「これなら、人と関わることもないし、好きな時間、好きな場所で、自由に作業ができるな。」という気持ちで続けていました。
なお、ブログや動画編集については記事にまとめていますので、参考までに貼っておきます。頭が痛い状況からの学習は辛いと思うので、記事をざっくりと眺めるくらいでOKです。
»【全公開】ブログの立ち上げ方法/サイト作成完全マニュアル【無料】
»【初心者向け】動画編集の基本的な使い方 – まとめ【Premiere Pro】
仕事を辞めても、事実、人生に大きな影響はない
とりあえず、3ヶ月くらいは続けてみて、「自分には合わないな、つまらないし頭が痛くなる」と思ったら、辞めて転職するのもありです。
仕事を辞めても実は人生は変わりません「体験談」
最短で3ヶ月くらいで辞めたり、1年で辞めたり、2年で辞めたり、とありましたが、結論は「辞めても大丈夫」です。
なぜなら、僕も大丈夫だったし、転職を繰り返してると、いろんな人との出会いもあり、僕と同じようにいろんな仕事を転々としてる人もたくさんいます。
仕事を辞めても人生が終わるわけではないので。
生活保護を受ける
貯金が全くなくて生活するのがどうしても厳しい場合は、「生活保護」を受ければ大丈夫ですよ。
» 参考:厚生労働省 生活保護制度
職業訓練受講給付金を利用する
今の仕事を辞めて次の仕事が見つかるか不安だという方は、「職業訓練受講給金」を利用すれば大丈夫です。
» 参考: 厚生労働省 職業九連連受講給付金(求職者支援制度)
こうしてみると、日本は素晴らしいと感じます。環境が整備されているので、仕事を辞めたからといって、飢え死にしないですよね。
頭が痛いくらい嫌な仕事を続けるのは異常
今後の世の中はこんな感じになっていきます。
- 定年退職の年齢が上がっていく
- 終身雇用が難しい会社が増える
- 年金が貰えるか、、謎
なので、「仕事が辛くて辞めたいけど、我慢しないといけない」という考えは捨てて、「無理せず、働ける仕事」を探す方が良いと思います。
残りの人生を考えた時に、僕の場合だと現在33歳なので仮に後40年とかで考えたら、頭が痛い状態で働き続けるのは、、、さすがにシンドすぎです…。僕なら見切りをつけて辞めますね。
心が病んでしまうと、思考力や集中カが低下する
最悪、うつ病を発症してしまう恐れがあるので、もしこの記事を読んでいる方で、「毎日ぼんやりしていたり、うまく笑えない、休んでも疲れが取れない」みたいな症状があれば、すぐにでも休むべきです。
体の回復よりも心の回復の方が時間がかかり、判断力や視野も狭くなるので、マジで休むべきです。
あなたが辞めても、会社は回る
会社は仕組み化されているので、一人休んでも回るはずです。
逆に、誰かが休んだことで、生産性が落ちるような会社なら、ぶっちゃけ辞めたほうがいいと思います。
ビジネス的にもマズイと思うし、そういった環境で働いていると、消耗していくだけです。
繰り返しですが、仕事を辞めても人生は終わりませんし、なんとかなります。現時点でスキルがなくても1年くらい頑張れば、仕事の選択肢も広がり、無理なく働ける場所で仕事ができるようになりますよ。
仕事を辞めたあとは何をやるべきか?【ニート生活】
日曜日の夜はこんな感じですね。
「あぁ…もうサザエさんの時間帯か、日曜も終わる。明日からまた長い一週間が始まるのか…。通勤するだけで頭痛くなるし、特に月曜日は仕事に行きたくない。早く金曜日にならないかな…。」
こういった生活を永遠と続けてると、人生に疲れるだけなので、一度休むのもあり。
※ 過去の僕はだるい時は仮病使ってました。w
会社を辞めた後は、ニート生活 or アルバイト
貯金があれば、すぐに働かなくてもいいです。
ニート生活しつつ、自由に生きてる人などを探してみるのも良いと思います。
生活が苦しかったら、負担が少ないアルバイトをするとかでもいいですね。
バリバリ働かなくても、生きていける
繰り返しですが、「生活保護」「職業訓練受講給金」などを利用すれば、飢え死にすることはありません。
家賃が高くて生活が厳しいなら、全部解約して固定費を下げるだけです。
「周囲が頑張ってるから自分も頑張らないと」みたいに思ったり、「やりたくない仕事を我慢してでもやるのが当たり前」などの風潮なども気にせず、働かずに生きてる人に目を向けてみると良いですよ。
- 固定費を下げる
- 精神的に疲れない仕事を探す
- ストレスを下げて生活する
僕も含め、こういった生き方をしてる人もいます。そしてそういった本などもたくさんあるので、時間がある時に読んでみてください。
スティル・ライフ
仕事で疲れている人、やるべきこと、やりたいことがわからない人にオススメの一冊です。
無理して働かなくても、なんとかなる
ということで、「頭が痛い、仕事に行きたくない、でも働かないと…。」と思う方はもう少し、視野を広げるべきです。
すぐに辞めるわけにはいかないなら、休みの日を使って旅をしてみたり、本を読んでみたり、友達を探してみたり、スキルを身につけるための勉強をするのも良いと思います。しかし、本気で無理と感じているなら仕事を辞めるべきです。
僕も過去に一度だけ精神が崩壊しそうになった経験がありますが、マジで病んでる時は思考の幅も狭くなり、ネガティブなことばかり考えやすくなるので、、、取り返しがつかなくなる前に動きましょう。
おわり。
『仕事のストレスで辞めたいけど』その後、何がしたいかもわからない方へ
『仕事のストレスで辞めたいけど』何がしたいかもわからない人へ。仕事でストレスを感じている、人とのコミュニケーションをとるのも疲れる、業務がハードすぎてシンドイ…。そんな方は退職して心の休暇を取りま
仕事のために生きたくない人は、『戦略的に働かない』選択をしている
「仕事のために生きたくない…。どうしたらいんだろう。仕事もつまらないし、毎日が憂鬱すぎる、でも仕事を辞めたらお金もなくなるし…。」←このような疑問にお答えします。仕事のために生きたくない人は、
人気記事 【全公開】ブログの立ち上げ方法/サイト作成完全マニュアル【無料】