【百害あって一利なし】テレビのニュースは、見ない方がいい理由
〜今回のひとこと〜
世界は言葉でできている
こんにちは YASUです。
ニュースを見るときは、基本スマホです。
特に朝はテレビもスマホでも絶対に見ないようにしています。
ということで、本題に移ります。
僕が思うに「テレビのニュースは見ない方がいい」と思っています。実際に僕は、ほぼ見ないようにしています。というのも、基本的に「ネガティブ&無駄」な情報が多すぎると思うので、あれを毎日見ても何も得をしないかなと。あと、ネガティブな感情が伝染して、心が揺れ動きやすくなり、損失にも繋がります。特に朝のニュースは避けるべき。
上記の内容を深掘りします。
テレビは不要ですね。
必要な情報はスマホがあれば十分ですね。
テレビのニュースは、見ない方がいい理由
まさに百害あって一利なしですね。
無駄なニュースで溢れてる
次のとおり。
- ゴシップニュース
- スポーツニュース
- 政治の不祥事問題
例えば上記ですが、わざわざ「見る必要はない」と思っています。
世の中のことを知るために、見ておくのも良いかもですが、別にテレビからインプットする必要はないですよね。LINEニュースとかだと、カテゴリ分けされているので、そこから必要な情報だけをチェックするとかでも良いと思います。
テレビだと、無駄な情報までインプットしてしまうので、無駄です。
人間の感情は、簡単に揺れ動く
今は実家からこの記事を書いているのですが、3年くらい前に東京に住んでいたときに、同僚と一緒にランチに行くことが多かったのですが、そこで「テレビのニュース」が流れていました。
スイマセン、ニュースの内容は、もう覚えていないのですが、ネガティブな内容だったと思います。
ぶっちゃけ、食堂とかでネガティブなニュースを流すのはどうかとも思うのですが、大半の人は何も意識しないで、食事しながら、見ているんですよね。そしてそのまま仕事に戻っていきます。・・・う〜む…、それだと午後から気持ちが落ちませんかね。
仮に自分が意識していなかったとしても、何かしらの影響を脳に受けてると思うんですよね。
事実「ネガティブなニュースばかりを見ていると、人の感情に大きな影響を及ぼす」とも、心理学者のグラハム博士は言っていました。
»参考:悪いニュースを毎日見続けていると、心にどのような影響を及ぼすか
なので、僕は実家に戻ってからは、基本家にいることが大半なので、お昼も家で過ごしており、できるだけテレビやニュースなどは見ないようにしています。
基本的に、ニュースを見る必要はないと思う
親とかは「世の中のことが知れるから」とかって言ってたこともありましたが、僕は不要だと思っています。繰り返しですが、テレビじゃなくても、スマホで「必要な情報だけを見る」とかで良いですよね。
思考停止して、不要な情報ばかりを集めていても、右から左へ流れていくだけです。
それなら、面白い映画とか、番組を見ていた方がまだ有益じゃないですかね。
もし、ニュースを見るなら・・・
僕がニュースを見る基準は「実利」を意識するようにしています。
例えば「自分の利益になるかどうか」という点です。
なので、基本的に僕は「経済・IT」の分野しか読まないのですが、その理由は「ITの情報を知ることで、自分のビジネスとかにも活かせるから」です。経済に関しては、FXをやり始めてから、意識して見るようになりました。
実際に、最新ツールを使うことで、生産性を上げることもできますね。
ということで、テレビは不要
ここまで話してきましたが、ぶっちゃけテレビは見なくてもいいと思いませんか。
面白い番組とかもあるかもですが、CMとかも多すぎるし、ネットならCMを挟まずに見ることもできますよね。
それよりも、YouTubeとかTVerとかで良くないですかね。
最近だとアメリカでは、YouTube以上にTikTokの方が見られているらしいですよ。
米英でTikTokがYouTubeを上回った理由とは? YouTube優勢の日韓と比較して考えてみた(リアルサウンド) – Yahoo!ニュース
先日行われた調査で、米・英国でのTikTokの利用時間が、YouTubeを上回っていることが明らかとなった。本記事では、その要因を考察し、各メディアの見解を紹介する。
どう考えても、テレビは衰退メディアかなと…。
しかし、テレビも凄い
スイマセン、テレビはオワコンと言いつつも、、とはいえ凄い部分もあります。
僕は以前まで毎日のように動画編集とかをやっていた時期もあったのですが、そのときはバラエティ番組や旅番組とかを見つつ、テロップの入れ方とか色使いとか効果音を入れるタイミングとかを参考に見ていました。
後々は、海外を旅するときに「VLOG系の動画も撮りたいな」とも思っているので、カメラワークとか見せ方とかはテレビから学ばせてもらっていました。
なので、僕がテレビを見るときは、こういった視点で見るようにしていて、そこから「技術を盗む」という感じですね。
無料でプロの技術が詰まった編集映像を見れるのは、ありがたいです。
ニュースを読んでも、成長できる話
僕が使っている方法を紹介します。
テレビのニュースは基本的に見ないで、ネットから読んでます。
ポイントは2つです。
- その①:実利を意識する
- その②:発信側の背景を推測する
ここを意識すると、かなり見方が変わり、成長できます。
サックと解説していきます。
その①:実利を意識する
記事の前半でも言いましたね。
ニュースを読む際は「自分にどういった利益を与えるか」という点です。
具体的には下記の2パターンあります。
- パターン①:ビジネスで活かせる
- パターン②:発信してフォロワーを増やせる
例えば上記のとおりです。
スイマセン「パターン②」に関しては、特にフォロワーを増やしたいという気持ちがないので、実行してませんm(_ _)m
とはいえ、こういった「有益な情報を発信していくと、伸びていくだろうな」という感じでニュースを読むようにはしています。
実際にSNSやYouTubeを使って、時事ネタを発信していているインフルエンサーもいますよね。そして、それが拡散され、フォロワーが増えることに繋がっています。
その②:発信側の背景を推測する
この辺りは、ちょっと難しいかもです。
アフィリエイトとかブロガーとかの発信をイメージすると分かりやすいかもです。
例えば「キングコングの西野さん」や「ホリエモン」という方がいますよね。彼らはブログやYouTubeだったりで、無料で発信していますが、そこには意図があります。
- 表向きの意図:読者の問題解決
- 裏向きの意図:自分のサロン(メルマガ)への集客
例えば上記ですね。
ブログとかアフィリエイトとかで「読者の悩み」を解決しつつ、記事の中で「商品の紹介」だったり「メルマガ、LINE@、サロン」などを紹介(宣伝)したりしています。いろんなサイトを意識してみるとわかるかもですが、ここを意識しないで見ていると、たぶん宣伝に気づかないと思います。ライティングが上手い人ほど、かなり自然な流れで読者を流動していますからね。
こういった「発信者の裏の意図」をニュースを読んで把握すると、勉強になります。
なお、ここでは「裏の意図」と伝えましたが、聞こえが悪かったらスイマセン。
キンコン西野さんやホリエモンの情報は有益だと思うし、サロンやメルマガの宣伝はすべきだと思っています。
ニュースサイトでも、意図がわかる
例えば、LINEニュースとかYahoo!ニュースとかでも学びがあります。
結論をいうと「今の情報トレンド(バズってるもの)が分かる」からです。
そういったニュースをただ読むだけではなく、読みつつ「あぁ、、この情報に上手く波乗りできそうだな」と考えることもできます。
トレンド情報をいち早くブログとかで発信すると、アクセスも集めやすいですからね。
小さいことの積み重ねが、人生を変える
というわけで、今回は2つの方法をご紹介しました。
最後にもう一度まとめておきます。
- その①:実利を意識する
- その②:発信側の背景を推測する
シンプルなことですが、大半の人はたぶん意識して見ていないと思います。
しかし、こういった「目に見えない部分に日頃から意識を向けておく」ことで、物事の本質を知る思考が生まれてくると思っています。
最近の僕の場合だと「意識してなくても、自然とできる」という状態にまでなってきました。理由はシンプルに、習慣化しているからです。
ぜひ、これを機会に意識してみてください。
おわり。
人気記事 【全公開】ブログの立ち上げ方法/サイト作成完全マニュアル【無料】