ロゴ

【悲報】公務員は安定しないと思う話【人生の難易度は上がる】

LIFE Work

〜今回のひとこと〜
僕にとっての安定とは、不安定である

こんにちは YASUです。

公務員とは全く縁がない生き方をしてきました。
一度きりの人生なので、不安定な人生をいつも送ってます。

ということで、本題に移ります。

世の中では「公務員=安定」と思われていますが、僕の考えでは「公務員=不安定になる」と思っており、いずれリストラが始まり、リストラ後は、スキルが残っておらず「人生の難易度が上がってくる職業」だと思います。公務員の方には申し訳ないですが、こういったことは今後「高い確率で起こり得る時代」になってくるはずです。

上記の内容を深掘りします。
いきなりスイマセン、公務員は不安定ですね。

公務員は安定しないと思う話【悲報論】

bunker-2359436_1280

理由は「市場価値が上がらない」からです。

会社が求める人材は、市場価値の高い人

簡単に言うと、プログラマーとかエンジニアとかですね。
年齢問わず、技術が高ければ、新卒であろうと収入は高いです。

あとは、ノルマがある営業マンとかですかね。実際に僕がIT業界で勤めていたときに、同期で一人だけ営業マンになった人がいましたが、入社して半年以内に業績トップになり、収入も上がっていました。

つまり誰よりも人や物を売るスキルがあると、企業もその人を欲しがりますよね。

こういったように市場価値が高い人を目指せば、人生が安泰に繋がると思います。

補足:大半の人は「公務員 or 大手企業で働く=安定」と思っているかもですが、正しくは「会社が無くなっても生きていける人=安定」だと思います。

実際に2019年には、飲料大手のコカ・コーラでさえ、45歳以上の社員を対象に希望退職者を700人募集かけたりもしています。
» 参考:45歳以上に対し、早期退職・希望退職者募集の嵐が吹き荒れているということ
※ 2019.03,24

つまり、どんなに大企業でも、安定とは限らない時代になってるということです。

悲報:公務員だと、価値は上がっていかない

たとえば、転職エージェントとかに相談してみると分かると思います。
たぶん、「ベンチャーで働いてる同年代よりも、自分の年収は確実に下がってくる」かなと。

考えてみると分かりますが、もし経営者なら次のどちらを選びますかね。

  • 公務員歴:3年
  • ベンチャー歴:3年

おそらく、選ぶのは後者だと思います。
僕が経営者側でも、ベンチャーでゴリゴリに働いていた方を選択します。

ただ、例外があり、それは「人脈」を使うことです。
公務員として上のポジションにまで上がり、そこで偉い方と繋がっていれば、その人脈が価値になり、活かすことができると思います。

しかし、大半の人は、こういったポジションまでは行けないかなと思います。
結果として、公務員を続けていても、経営者などから評価される人材とまでは行けないんじゃないかなと思っています。

将来:公務員でもリストラの可能性あり

引き続き悲報でスイマセン…。
しかしここに関しても事実だと思っていて、将来的には公務員も減っていくはずです。

結論をいうと、テクノロジーの進歩により、人が働く必要もなくなり、ロボットになっていてもおかしくないからです。

言い方が悪いですが、ぶっちゃけ大半の公務員は「無駄な作業」をしていますよね。
無駄というと語弊かもですが、仕事のほとんどが、毎日同じようなことを繰り返し行なっていますよね。

役所とかに行って思ったりしますが、今の時代でも紙での手続きも多いですし、無駄に待たされることもあります。

ただ、ここに関しては、そこで働いている人の問題ではなく、そういった働き方にしている国の問題かなと思ったりしています。そして、このような働き方をしていると、ある意味「ロボット」のように働くしかないですよね。

つまり、ロボットのような働き方だと、将来的には「人間ではなく、ロボットでもいいよね」となってもおかしくないです。

たとえば、クレーム対応なども不要ですし、無駄な人件費も削減できたりします。

安定した人生なんて、幻想です

公務員に限らず、どの企業においても、安定した職業なんてありません。

大手企業でのリストラだったり、終身雇用の崩壊だったり、コロナ禍により、多くの企業が倒産するなど、、、完全に安定する人生なんて無理ですよ。

保守的になるのも良いですが、できる範囲で攻めるのも大切だと思います。
僕の好きな言葉でもありますが「攻撃は最大の防御」かなと。

そして、攻める時は「自分が好きな領域」です。

嫌なことなら、そこで頑張る必要もなく、そこから一旦離れて、好きなこと、楽しいことで頑張れば良いんじゃないですかね。結果として、それが「人生の安定」に繋がってくると思っています。

公務員を目指している方へ | 視野を広く持とう

man-802022_1280

視野を広げてみると良いと思います。

思考の幅を広げ、世界を俯瞰してみる

すいません、ここからは僕の偏った意見を書いていきます。

僕の体験談でもありますが、当時20歳までの僕は地元熊本から離れたことがなく、大学に行くわけでもなければ、就職もしておらず、アルバイトだけをして生きていて、将来の不安を感じていました。

しかし、その後に東京に行き、愛知に行き、神奈川に行き、スペインに留学したり、、、といういろんな地域に住んで働いて、経験をして、少しずつ価値観が変わってきました。

日本に住んでる時点で、勝ち組を自覚しておく

ちなみに、日本で生まれ育って、住んでる時点で、人生はヌルゲーです。
» 参考:【人生勝ち組】ゆるく生きる方法 | 日本人の人生はすでにヌルゲー

特に頑張らなくても、普通に豊かな生活ができます。
仮に職を失っても「
生活保護」もあれば「職業訓練受講給付金」を利用してお金をもらいながら、仕事を探すことだってできるので、完全に豊かな国ですよ。

一方で、スペインや東南アジアとかでもそうですが、お金がない人が路上に座り込んで、お金を求めたり、マクドナルドの中とかでも「お金を恵んでください」と言ってくる人もいたりします。電車の中でも紙コップを片手に、お金を求める方もいます。

スペインに関しては、お金がなくてスリにはたらく人達も多いです。年齢問わず、老人の方も平気でポケットに手を入れてきたりもありました。こういったことは日常茶飯事です。

なので、まずは「このような事実を、体感してみるといい」ですよ。

ぶっちゃけ記事を読んでいるだけでは、なにも変わりません。
自分の足で見に行って、その環境や現状を肌で感じて、現地の人を見ることで、どれだけ「日本は安全で、恵まれた国なんだ」と実感できるはずです。

そして、自分の悩みの小ささを感じさせられますよ…。

現状を理解していると、挑戦できる

繰り返しですが、日本は恵まれていて、生まれながらにして勝ち組です。

こういった事実を理解していると「人生なんてなんとかなるし、もっと頑張ろう」と思えてきたりします。

そして、日本ではどんなに失敗しても、ぶっちゃけホームレスになることもありません。先ほども言いましたが、「生活保護」や「職業訓練受講給付金」とか、アルバイトするとかでもしたら、いくらでも復活できるし、なんとかなりますよ。

なので「人生の安定=公務員」だと思い、それだけを目標にしないほうがいいですよ。

どうしても公務員になりたいという夢を持ってる人を否定はしません。
しかし「安定だけを求めた行動」をしてしまうと、将来的に不安定になり、シンドくなるはずです。

将来に不安を感じるなら、遥か先を行く人に視点を置く

というわけで、今回はこれくらいにします。

基本的に友達やいろんな職場でも「意識が高い、ストイックだよね」と僕は言われることが多く、「なんでこんなにモチベーションが高いの?」と聞かれることがあります。

それは、モチベやストイックにやれるのは「自分より、遥か先で努力してる人達がいるから」です。

実際に、20代の頃にいろんな経営者の方に会いに行って話をさせてもらったり、本を読んだりしているうちに「自分はなんてちっぽけで、雑魚なんだ…。」と思ったことから「もっと自分も頑張らないと、夢は夢で終わってしまう」と感じたことから気力が湧き、地道に努力することが当たり前になってきました。

なので、なかなか思うように頑張れない人は、ぜひ、いろんな人に会いに行ってみてください。

海外に留学とかでも良いと思いますよ。僕は25歳、28歳の時にスペインに二度留学していますが、いろんな人との出会いがあり、いろんな文化を学ぶことができました。そこで、これまでの人生で交わることのなかった人との出会いもあると、良い刺激をもらうこともできますよ。

おわり。

人気記事 【全公開】ブログの立ち上げ方法/サイト作成完全マニュアル【無料】

人気記事 【就職サポートあり】動画編集のおすすめオンラインスクール【6社】

                                                             

Resources