ロゴ

30代は遅いという勘違い、プログラミング未経験からIT転職を目指す方へ

LIFE Work

困っている男性

30代プログラミング未経験「30代でプログラミング未経験でもこれから勉強して、プログラマーとしてIT業界へ転職するのはもう遅いのかなぁ…。」

このような疑問にお答えします。

〜今回のひとこと〜
何事も遅いと感じるか、これからだ、と思うかは自分の思考次第

こんにちは YASUです。

30歳を過ぎてプログラミングを学びました。
今はブログ書いたりと、フリーランスとして生活してます。

当記事を書いてる僕は33歳のフリーランスです。今は固定費を下げるために都会から田舎に引っ越しのんびりブログ書いてます。20代の頃は製造業や荷下ろし作業といった肉体労働ばかりしていましたが、30歳を機会にプログラミングを学び、そのまま未経験者としてIT業界に転職できました。

本記事の内容

  • 30代の未経験からでもプログラミングを学び、転職も可能
  • Web系のIT転職を目指す人におすすめなスクール
  • キャリアの選択肢は一道にあらず

実際に30歳からプログラミングを始めた僕の体験からの意見です。
参考程度にお付き合い頂けたらと思います。

なお、プログラミングについては、別記事でもまとめているので参考にどうぞ。
» 【失敗談】プログラミングスクールで100万円以上使って辞めた話

30代の未経験からでもプログラミングを学び、転職も可能

freepik-405(1)

30代でもプログラマーとして転職できます。
遅いかどうかは、本人の気持ち次第です。

僕は30代からプログラミングを学び、IT転職できました

繰り返しですが、30代のプログラミング未経験でも転職は可能です。実際に僕が転職できましたので。。。冒頭でも言いましたが、20代はずっと肉体労働しかしてません。

転職先では同期は皆25歳前後くらいの子ばかりでしたが、一人だけ僕と同い年の30代のプログラミング未経験者もいました。(その人は今もプログラマーとして働いてます)

事実、人手不足でもあり、未経験者でも積極的に採用している会社で、能力よりも本人のやる気次第といった感じで採用されていました。

IT業界は人材不足

IT 人材需給の試算結果(人材不足)

» 参考:経済産業省 IT 人材需給の試算結果

2030年には最大「79万人」にまで上ると予測されています。

人材不足の理由として挙げられているのが、“少子高齢化に伴う日本の労働人口の減少” が起因しています。

そもそも論として、プログラミングの需要は上がってるのに対し、プログラマーが足りていない時代なので、衰退している業界よりも、就転職しやすいです。また、IT業界では給料も伸びやすいです。業種別の平均給与を見るとわかりますが、IT業界の給料は高いです。
» 参考:【裏技あり】IT業界で給料を上げるにはスキルを身につけ『転職』するだけ

可能性を自分で狭める必要はない

僕も含め、同期にもいましたが、30代でエンジニア転職する人はいくらでもいます。

なので、「自分は30代だし、今からプログラミングを学ぶのは遅い、転職も難しい」みたいな考えは捨てて、実際に動いてみる方が良いと思います。

30代でプログラミングを始めて、転職するのは遅いと言われる理由

「30代からのプログラミングは遅い」と言われる要因について考えてみました。

  • 20代の方が、若いので吸収力がある
  • 30代だと柔軟さが足りない
  • 上司が年下だとマネジメントしにくい
  • 30代だと即戦力を求められやすい

事実、僕が入社できた会社の上司に話を聞いたところ、「若い人材を育てていきたい」とも言われていました。とはいえ、30代だろうが、最後は“本人次第”のところもあるようです。

若い方が良いのは分かりますが、そこを気にしてたら何も行動できなくなります。30代なら30代までに培ってきた経験を活かすだけです。

あと、プログラミング学習していたら、ライティングに興味を持った、Webマーケティングに興味を持った、みたいなこともありえる事で、そしたら素直にライティングやWebマーケティング系の会社を目指すとかも良いと思います。※僕がそんな感じでした。

ここで何が言いたいのかと言うと、結局「動いてみないと分からない」ということです。なので、ここで悩んでる時間がもったいないです。

30代からでは遅い、という固定観念は捨てて、転職エージェントとかに相談してみると良いですよ。転職サイトについては【裏技あり】IT転職サイト・転職エージェント3選【未経験でも可】でまとめています。

一本の道が全てではない、柔軟さを持つべき

路線変更も大切です。

「未経験 → エンジニア転職」だけではなく、、、

  • 未経験 → プログラミング学習 → ライティング系に転職
  • 未経験 → プログラミング学習 → Web制作系に転職
  • 未経験 → プログラミング学習 → Webマーケティング系に転職

上記は僕です。
転職したわけではないですが、プログラマーを目指してプログラミングを学習していたときに、ライティングが楽しくなり、サイトを作るのが楽しくなり、Webマーケティングが楽しくなりました。

当時の僕の中では、「プログラマーとしてフリーランスになる」と決めて行動していましたが、自分の中のワクワクを感じる方を優先していった先、、、今の自分に辿り着きました。

キャリアなんて無限に広がっているので、一本の道が全てだと思い込まない方がいいです。行動しつつも、路線変更していく人生でいいと思います。

Web系のIT転職を目指す人におすすめなスクール

freepik-18462492

ここに関しては、別記事でまとめていますので、下記をどうぞ。
» 【無料あり】おすすめのプログラミングスクール/選び方【経験者は語る】

スクールはどこを選んでも、大差なし

上記のとおりです。
スクールはどこも大差はないです。

ステップ①:教材や動画を視聴しながら学習を進めていく
ステップ②:月に数回、マンツーマンレッスンを受ける
ステップ③:定期的に講師とのヒアリング
ステップ④:就転職サポートを受けつつ仕事を探しながら学習も進める

だいたい上記のとおりです。
実際に僕が通っていたスクールもこんな感じの流れでした。

スクールに大差はないと思いますが、最低限は知名度もあり、信頼できそうなところを選んでおくのが良いと思います。
※スクールに関しては先ほども掲載した【無料あり】おすすめのプログラミングスクール/選び方【経験者は語る】でまとめています。

不安なら、相談してみるのもあり

転職選びに関しては僕は、スクールに通いつつ講師の方に相談していました。
あとは、直接会社にも足を運びましたが、転職に限らず、スクール選びとかでも、「不安なら、まずは相談できる人に聞いたほうが早い」です。

  • IT系で働いている友人に相談してみる
  • スクールに問い合わせて相談してみる
  • 会社に問い合わせる、または直接出向いて聞いてみる

こんな感じで、相談してみることで、次のステップにも進みやすくなりますね。

とりあえず、動いてみるべき

頭で考えていたところで、だいたいの予想は外れますよ。

おそらく、「30代から始めると遅いだろうな。面接を受けてもスキル0の自分なんて雇ってもらえないだろうな…。」みたいな考えです。

僕が言えることは、「やらないで後悔するくらいなら、やって後悔しましょう」ということです。「考え過ぎて全く動けない」くらいなら「とにかく動いてみる」方が良くも悪くも、何かしら次に繋がるための答えが返ってくるので。

キャリアの選択肢は一道にあらず

freepik-712

くどいですが、選択肢は一つではないです。

  • 未経験 → プログラミング学習 → ライティング系に転職
  • 未経験 → プログラミング学習 → Web制作系に転職
  • 未経験 → プログラミング学習 → Webマーケティング系に転職

一度はプログラマーを目指したにも関わらず、結果的に今はブロガーとして家に引きこもりつつ記事を書いています。その過程ではいろんな“スキルや経験、知識” が身についていきました。今感じていることは「ブログ楽しい」ということです。結局は動いてみないと見えてこないんですよね。

キャリアなんて結局分からないので、模索しよう

ということで、まとめると、上記の言葉のとおりです。

IT業界は業種的には需要もあり、平均給与も高いですが、補足として、プログラミング学習をして、転職ができても、めちゃくちゃ稼ぐことは難しいです。実際に僕の例ですが、手取り18万円以下からのスタートでした。未経験者がいきなり稼げるほど甘くないです。

結果的に、一年くらいで僕は辞めてプログラミングよりも、ライティングが楽しい、Webマーケティングが楽しい、となりましたが、キャリアなんて行動してみないと分からないものです。

ということで今回は以上です。
「プログラミング未経験の30代でも転職は可能なんだぁ、、良かった。」と分かりページを閉じても意味がないので、次の行動にすぐ動けるようにリンクを設置しておきます。

おすすめのプログラミングスクール

未経験でも可:おすすめのIT転職サイト

仕事のためだけに生きたくない人向け

人気記事 【全公開】ブログの立ち上げ方法/サイト作成完全マニュアル【無料】

人気記事 【就職サポートあり】動画編集のおすすめオンラインスクール【6社】

                                                             

Resources