ロゴ

BLOG MIND

「これからブログを始めようと考えているんですが、毎日更新は必要なのでしょうか…。メリットやデメリットなどがあれば教えて欲しいです。」←このような質問にお答えします。当記事を含め毎日更新391日目を更新しました。結論を言ってしまうと毎日更新はやってもやらなくてもいいです。

(更新日:

Filmora VIDEO

今回は動画編集ソフト:Filmoraの『レンダリング方法』と『レンダリングファイルの保存先の設定・削除』についてご紹介します。プレビューがカクカクする方やレンダリングファイルの容量が溜まっている方はデータを削除しましょう。定期的にレンダリングファイルは削除しないと、ファイルが溜まっていき重くなりやすいので注意。

Filmora VIDEO

【Mac版】動画編集ソフト「Filmora X」のキーボードショートカットキーを一覧表として記事にまとめています。動画編集の作業効率も上がるのでよく使う機能は特に覚えておくと便利です。自分のやりやすいようにカスタム設定することでさらに編集速度を上げることができると思います。

(更新日:

ADOBE PREMIERE PRO VIDEO

【Premiere Pro】今回は「レンダリング」という用語について解説します。結論を言ってしまうとレンダリングとは『編集した内容を動画に反映させる』ための機能です。編集時にプレビュー画面がカクカクしたり、フリーズする場合はレンダリングをすることで最適化させることができます。

ADOBE PREMIERE PRO VIDEO

今回はPremiere Proを使った初心者でもすぐにできるBGMの『フェードイン・アウト』のやり方について2パターンご紹介します。1, エフェクトを使ったやり方/ 2, キーフレームアニメーションを使ったやり方です。エフェクトを使えばドラッグ&ドロップだけで簡単にフェードイン・アウトできます。

MIND VIDEO

今回は動画クリエイターの今後について『需要と将来性』についてまとめています。結論:動画編集の需要は急増していますが、将来的には稼げる人と稼げない人の格差が生まれてくると思います。誰でも簡単にできるような編集はAIで自動化ですね。

(更新日:

ADOBE PREMIERE PRO VIDEO

今回は動画編集ソフト:Premiere Proの動画編集でよく使う用語についてまとめています。Premiere Proに限らず、動画編集に必要な基礎知識を1記事で分かりやすくまとめているので参考にしてみてください。【用語集】

(更新日:

ADOBE PREMIERE PRO VIDEO

Premiere Proを使った音量調整のやり方にはいろんな方法がありますが、その中でも今回はシンプルに初心者でも簡単にできる音量調整(オーディオゲイン)のやり方についてご紹介します。YouTubeなど動画を公開すると「BGMがうるさい」ということも起こり得るので設定しておきましょう。

EVIDENCE MIND THOUGHT

【俺の名言集】今回は第九章です。弱い自分だと理解しているからこそポジティブな言葉を多く使い、自分をポジティブ思考に洗脳してます。【生きた証】

SCHOOL VIDEO

今回は動画編集スクールの選び方について3つのポイントをご紹介します。今でこそ動画編集スクールは数多くありますが、正直どのスクールを見ても学習の内容は似たり寄ったりなところが多いです。選び方としては、どれだけ仕事に繋げられるカリキュラムになっているか。【ポイントは3つ】

Resources