【第九章】本当は弱い自分の心を持ち上げる言葉【俺の名言集】
〜今回のひとこと〜
自分に意識を向けることで、新たな一面に気づくことができる
こんにちは YASUです。
今回は名言集:第九章です。
まだまだ俺の名言集シリーズは続きます。
勝手に思い、勝手に書いている自分自身に向けた言葉です。
弱い自分を理解してるからこそ、自分に自信を持つための言葉を送ってます。
※ ブログに関する内容もあり。
自分の言葉で自分の心を持ち上げよう
ここからは淡々と言葉をご紹介していきます。
※ ゆっくり思考しながら読み進めてください。
失敗など上手くいかないことに気づけたら、自己の成長差分を認識できた状態。
失敗は成長の第一歩。
自分が稼げるようになれば、周囲に仕事を与えて収入源をサポートできるようになる。
だからこそ早く稼がないとと思ってしまうけど、焦ってはいけないと自問自答。
必ずその時は来る。
今は焦らずコツコツと。
妄想は誰にも迷惑をかけないし、勝手に自分が上手くいってる理想の状態を作ることができる。
何かに挑戦しそれを上手くいかせるためには、まずは妄想の中で上手くいかせる。
でも人は上手くいかない妄想をするのが上手い・・・。
過去の実績を売りにしていても、頻繁に起こるアルゴリズムの変動により、それが今通用するとは限らない。
どの時代にも通用するやり方は・・・とにかくググり、自分で検証するだけ。
どんな成功者も裏では地道なことをやってる。
やりたいことをやってると時間があっという間。
でも作業はもう止めて、瞑想。
自分と向き合う時間は必ず入れる。
俺が道を作る!!!
毎日更新完了(354日目)
もう少しで1年だけど、結果的に良い方向に向かってる
スタートから半年以上はめちゃくちゃ伸びが悪かったけど、結果的に今では1万pv以上は普通にいくようになった。
紆余曲線しつつもっと積み上げる。
また1年後は今より成長してるはず。
まずはなんでもやってみるとことが大事。
そしたら小さな発見があり、予想外なものに楽しさや興味を持つことがある。
あとはそこを伸ばしてあげるだけ。
プログラミングスクールに130万円くらいかけて1年勉強したけど、結局始めた頃と変わらないレベルに終わり、ほとんどの人はお金がもったいない、無駄じゃんという人が多かった。
挑戦して自分の向き不向きを130万円で知れたんだよ。
おかげで今にたどり着いた。
好きでもないものを無理やり努力しても、自分は伸びないという発見ができた。
やっぱり好きや、やりがいを感じるものに挑戦した方が伸び方が全然違う。
体が正直に楽しいと反応したものに気づくことが大事。
あとは、素直にそこを伸ばしまくる。
それは、これまでの人生で得た経験・知識の元から生まれてくる反応で、「これをやりたい!」という体からのメッセージ。
素直さは上記を受け入れることにある。
工場勤務の時、誰よりも油まみれの床面清掃を徹底。
重本の出勤後はいつも床が綺麗。
これを言わせるくらいの徹底。
なぜ清掃しまくったのかは、床に這いつくばって清掃することで、普段目につかないところに目を向けることができる訓練になると思ったため。
多分工場で働いてる人の中で、ここまで清掃に力を入れまくった人は自分くらいだと思う。
清掃をするために、その日の仕事を効率的かつ早く終わらせる努力をした。
センターピンのみを立て、それ以外を倒す。
余計なものを無くし、一点集中。
ブログを楽しみながら継続。
過程を楽しむ男。
成功者の人の多くは早起きが多い。
それを真似して朝は早い方がいいと思って真似する人がいるかもしれない。
でもそこに『なぜ』朝は早く起きた方がいいのかを理解しておかないと、それはただの早起きに過ぎない。
どんな環境であれ、できる方法を考え行動。
自分に投資をしてから21歳の時に大暴落。
紆余曲折ありながらでも結果的に右肩上がり。
やっぱり自分にずっと投資をしてきて正解。
365日全く何もしないということはない。
普段の行動・生活においてもブログや仕事につながることだけを考える。
毎日更新完了(357日目)
積み上げは止まらない。
自分の身に何か降りかかったりしない限り…。
・止めるのは簡単だから続ける。
・ブログでは簡単に稼げないから続ける。
・継続できない人が多いから継続する。・・・自分にとっての楽は苦を生むだけ。
弱い自分を認めることが成長への第一歩
ということで今回は以上です。
なんだかんだで第九章まできました。
次はいよいよ第十章…。
おわり。
【第一章】明日がいつも来るとは限らない【俺の名言集】
ブログというツールを使い、言葉を残しておきます。【生きた証】
【あなたはどっち?】逆算思考ができる人とできない人の特徴
【成功者は逆算思考じゃなかった?】逆算思考ができる人とできない人の特徴について話します。僕は自分の死ぬところから想像し、そこから人生の逆算をしました。すると自分のこれまでの行動が変わりました。とはいえ
【あなたはどっち?】大局観を持ってる人と持っていない人の特徴【人生は長期的に】
『大局観』のイメージとしてはボードゲームや特に将棋などで使われている言葉でもありますが、今回はそんな大局観について、人生またはビジネスなどに置き換えて考えてみました。そこで当記事ではそんな大局観を「持
人気記事 【全公開】ブログの立ち上げ方法/サイト作成完全マニュアル【無料】