ロゴ

Category: VIDEO


(更新日:

SCHOOL VIDEO

「テックアカデミーでは無料体験ができると公式サイトに記載されているんですが、具体的にはどんなことができるのでしょうか…。ちなみに動画編集コースなども無料体験ができるのか知りたいです。」←このような質問にお答えします。実際に問い合わせて具体的な内容を教えてもらったので共有します。

(更新日:

SCHOOL VIDEO

「テックアカデミーの公式サイトにある、無料説明会動画が気になるんですが、ちょっとメールアドレスの登録をするのに抵抗があります..。どんな内容なのか簡単でもいいので教えていただきたいです。」←このような質問にお答えします。実際に僕が視聴したので、内容を簡単に説明します。【お得な特典付き】

Filmora VIDEO

「Filmora Xのモーショントラッキングの使い方がいまいち分かりません…。動画編集を始めたばかりの初心者の僕でも分かるように教えて欲しいです。」←このような質問にお答えします。モーショントラッキングは被写体に別の動画や画像などを追跡させることができる機能です。【動画・画像解説付き】

(更新日:

ADOBE PREMIERE PRO VIDEO

今回はPremiere Proを使ったオシャレな『カウントダウンタイマー』の作り方をご紹介します。Premiere Proに搭載されている機能だけで作れますが、ちょっとだけ設定が必要です。オシャレな楕円型のタイマーで、フチの部分は好きな色に設定することもできます。【自作】

Filmora VIDEO

今回はFilmora9から最新版の『Filmora X』へアップデートさせる方法について解説しています。Filmora9を使っている方はアップデートしましょう。【バージョンアップ】

ADOBE PREMIERE PRO VIDEO

今回はVLOGに合うおすすめのフォントを4つご紹介します。結論:1つは映像クリエイターで、VLOGでも世界的に有名な『sam kolder』が愛用しているフォントです。シネマティックな映像やVLOGに合うカッコいいフォントなので、興味がある方はぜひご覧ください。

(更新日:

SCHOOL VIDEO

動画編集のおすすめのオンラインスクールを知りたい方向け。当記事では5つの動画編集のオンラインスクールを比較しました。受講後はそのままスキルを活かして就職したい方、フリーランスとして案件を受けていきたい方、これから動画編集の学習を考えている方はぜひ記事をご覧ください。

ADOBE PREMIERE PRO VIDEO

「Fontサイトから使いたいフォントをダウンロードしたんですが、Premiere Proに上手く追加できません…。どうすれば追加できるのでしょうか。」←このような質問にお答えします。MacとWindowsでは追加方法が異なります。記事で両方の手順を解説。【Mac・Windows(10)】

(更新日:

ADOBE PREMIERE PRO VIDEO

【Premiere Pro】エクササイズや筋トレ動画などでよく見る『カウントダウンタイマー』の簡単な作り方をご紹介します。結論、カウントダウンタイマーの素材を外部からダウンロードして、それを動画内に入れていきます。作り方というよりは、動画に取り入れるだけですね。【初心者向け】

ADOBE PREMIERE PRO VIDEO

Premiere Proを使って、初心者でも簡単に自作できる『スライドトランジション』の作り方についてご紹介しています。「押し出し」エフェクトを使うことで簡単に動画をスライドさせることができますが、さらに「ブラー(方向)」エフェクトを使って、臨場感のあるスライドを作ることができます。【初心者向け】

Resources