時間が足りないんじゃなく、気持ちが足りないだけ【時間は作るもの】
「時間が足りない」という人は、時間を理由にしてるだけで、本当は「やりたくない、面倒くさい」と思ってるんじゃないですかね。そして「時間ができた時にやる」という人は、時間が来てもやらない…。そもそも論として「ベストな環境」なんて待ってても生まれないので、結局は何もしないで過ごすだけ。時間も環境も自分で作るものです。
【事実】努力が辛いのは勘違いな話【努力=楽しい=習慣=成長】
多くの人は「努力=辛い」と考えるかもですが、僕の場合は「努力=楽しい=習慣=成長」です。努力が辛いと感じてる人は、たぶん「つまらないこと」をしているからだと思う。例えば、プログラミング学習に飽きたら、努力の方向を変えるだけです。僕はプログラミングからアフィリエイトでWebサイトの制作&ライティングに変更しました。
会社の人間関係が最悪な場合、影の努力は不要【アピールで乗り切る】
会社の人間関係が最悪な場合、影の努力は不要だと思う。逆に上司の目の前では「ガンガン努力アピールして、乗り切る」だけです。会社で成長するには「上司を心から尊敬できるか」というのも大切だと思っており、もし尊敬がゼロなら、とりあえず、耐えつつ、転職先を探したほうがいいと思う。僕なら次を探しつつ辞めますね。
【2021.11.15-11.20】FXトレード記録 | 週間チャート分析
【2021.11.15-11.20】今回は、FXトレード売買実績 | 週間チャート分析 | 次週の相場分析についてサクッとまとめています。今週はトレード回数がかなり多くなってしまい、少額ですが負けてしまいました。マイルールもあまり守れず、ほぼ「プライスアクション」でのトレードをしていました。
【人生】嫌なことから逃げると、好きなことが見つかる話【体験談】
人生は、難しく考えすぎずシンプルに、嫌なこと、苦手なことからは逃げる。好きなこと、楽しいことをする。これで良いと思う。しかし、多くの人は「我慢も大事」とか「人生は、そんなに甘くない」とかって言いますよね。確かにそうかもですが、レールから降りてしまえば、わりと楽になりますよ。僕は人生で逃げ続けたけど、楽しい。
AI時代に英語学習の必要性はあるのか?【結論:勉強すれば稼げる】
ネットサーフィンしていると「AIなど、翻訳アプリなども発達してきてるので、英語学習の必要性はないのでは?」という疑問を見つけました。僕の答えは、英語は学ぶべき。最大の理由は「1年くらい本気で学べば、日常会話レベルはいける」そして、英語を身につけることで、検索量・質も上がり、さらに稼ぎやすい。ここを鍛えると無双できる。
SNSを使わないで集客する方法【SEOだけで月間5万PV達成】
ブログもしくはライターを目標にしている方で「 SNSを使わないで集客する方法」が知りたいという方がいました。多くの人は「集客・稼ぐにはSNSが必須」と考えてると思いますが、それは勘違いだと思う。確かにSNS時代であり、人がそこに流動してるのは確かですが、SNSなしでも集客できますし、稼げます。
専門学校は、あまり意味がないと思う話【進路を迷ってる学生の方へ】
SNSを見ていると、動画撮影や編集の技術を学んで「映像制作の仕事がしたい」という高校生がいました。その彼は「専門学校」を検討しているようですが、ぶっちゃけ不要じゃないですかね。もちろん専門の知識を身につけてから就職するのも良いですが、それなら映像制作の会社に未経験で就職し、鬼労働した方が、将来は明るい気がする。
根暗で生きづらいなら、ネットの世界で生きよう【発信力を付ける】
ここ3年くらい引きこもり、ネットの世界で生きていると、リアルな世界ではちょっと生きづらいなと感じてきました。人とコミュニケーションをとるのも面倒だと感じるし、もしかすると元々は根暗なのかもです。人と話すより勉強してた方が楽しいし、FXでずっとチャート画面を見てるだけでも1日を過ごせる。そして今は根暗にとって黄金時代。
挑戦して失敗してる人へ、伝えたいこと【残り9回ほど、失敗しよう】
挑戦して失敗してる人に伝えたいことは、あと9回ほど、失敗するといいですよ。失敗という要素がなければ成功しても、たぶんすぐに飽がきますし、バイアスが強く働き、より大きな失敗に繋がる。僕はプログラミングスクールに130万円使い失敗、英会話教室で50万円ほど使い失敗。ブログもアフィリエイトもFXも失敗の連続。