ロゴ

【選択の排除】朝の時間の過ごし方で、人生を作る【不要の意思決定】

LIFE

〜今回のひとこと〜
朝の時間を制する者は、一日を制す…そして人生をも制す

こんにちは YASUです。

朝の時間を工夫しつつ、毎日ブログを書いてます。
そして、ブログを書き続けて486日になりました。

ということで、本題に移ります。

僕はかなり「朝の時間の過ごし方」を意識しています。具体的には朝目が覚めてからブログを書き終わるまでは、基本的に意思決定をさせません。具体的には「目が覚める→PCを開く→ブログを書く」という流れです。なので、「メールの確認、人との会話、ニュースを見る」などは脳が消耗してしまうので、朝の時間には活用しません。

上記の内容を深掘りしつつ、「朝の時間の過ごし方」について解説していきます。

【選択の排除】朝の時間の過ごし方で、人生を作る

village-2090495_1280

脳科学者の茂木健一郎氏によると、朝目が覚めてからの約3時間は、脳が最も効率よく働く「ゴールデンタイム」とも言われています。

朝活の方法は、”選択の排除”をするだけ

冒頭の内容でも言いましたが、具体的には次のとおりです。

朝目が覚めて「やってはいけない」こと

※ 僕の場合。

  • メール(スマホ)のチェック
  • 人との会話
  • ニュースを見る(特にネガティブな情報)

要するに、外部からの情報を取り込まないようにしています。

外部からの情報をシャットアウト = 不要の意思決定

あくまでも僕の場合ですが、朝から脳に不要な情報を入れたくないので、できるだけ目が覚めてからは外部情報が目に入ってこないように避けています。

ちょっとやりすぎと思うかもですが、僕は気になってしまうので、毎朝ブログを書いてる間はこれをずっと続けています。

僕の朝の時間は、ブログを書くのみ

あくまでも、「ブログ」は僕の場合です。

そして、基本的には朝起きてからの流れは次のとおりです。

朝目が覚める → PCを開く → ブログを書く

つまりここでは、朝目が覚めてからの3時間(ゴールデンタイム)の間に、「自分が最も成果を出したい分野」に着手することです。※ 僕の場合はブログでした。

そして、このブログも朝目が覚めてから書いており、繰り返しですが、この記事の時点で「486日」ほどブログを継続しています。
実際にアクセスもゆっくりですが一年以上、毎月伸び続けています。
»【ブログで月1万PV達成!】かかった期間は343日-気づいたこと【4選】

誰でも朝に起きれば良い訳ではない

結論を言うと、「睡眠時間」が大切だと思います。

よく言われていることは、「早起きして日光を浴び、セロトニンを分泌させるのがいい」とも言われていますよね。

もちろん、科学的にも言われているため、間違いではないと思いますが、、、とはいえ、繰り返しですが、最も大切なのは早起きよりも「睡眠時間」だと思っています。

そして、良質な睡眠時間の目安は、個人差がありますが「6~7時間前後」が良いとも言われています。そのため、睡眠時間を削りつつ、早起きをして朝活などをしても、あまり効果的ではないと思います。結局早起きしても、眠くて仕方ないですよね。

朝の満員電車は、パフォーマンスの低下に繋がる

このようなことを書くと批判されそうですが、事実です。

これまで、朝目が覚めてからの3時間はゴールデンタイムであり、脳ミソのパフォーマンスが良いので、「自分が最も成果を出したい分野」に着手するべき、、、と伝えてきました。

しかし、次の行動をとってしまうことで、脳ミソのパフォーマンスの低下にもつながります。

朝目が覚める
→ スマホチェック
→ 仕事に行く準備をする
→ 仕事に向かう
→ 満員電車に乗って通勤 ← 体力を消耗

上記のような日常を送り、「やっと会社に着いた…。」という感じだと、それじゃあ会社に着いた時点で「すでに脳が消耗」していて、最高のパフォーマンスを出すことができません。

なので、満員電車で消耗するくらいなら、時間帯をズラすなり、距離によってはウォーキングしたり、稼いでタクシーを使ったりするとかの方法をとっていかないと、日々、大切なものを失っていってると思います。※ 僕は満員電車を避けるために時間帯をズラし、人が少ない時に利用していました。

朝の時間の過ごし方を、有効活用するために考えるべきこと

railway-station-3850002_1280

思い込みを捨てることです。

次の言葉のとおり。

当たり前の毎日を、当たり前と思わない

また満員電車の例えですいませんm(_ _)m

朝の通勤から満員電車を利用すると、脳が消耗すると書いてきましたが、大半の人は「それはわかるけど、、、現実的に電車を利用しないと仕事に行けないし…。」と思いますよね。

もちろんその気持ちも分かりますが、「今の状況 = 当たり前」と思い込むのはあまり良くありません。

なぜならば、今の状況以外の方法や環境、働き方もあるからです。

世の中的にもリモートワークが普及してきたことで、「会社に行って働く=当たり前」の環境が当たり前ではない環境に変わってきましたよね。これくらい変化があることで、初めて人は「会社に行って働く必要がないんじゃないか…。」と感じれるようになります。

このような環境は、コロナの影響が大きく時代の流れを速めたと思いますが、実際にはもっと前からこのような環境で働くこともできたはずです。

なので、自分の思い込み(満員電車を当たり前のように利用する)を捨てることで、色々な働き方、移動の仕方、朝の時間の過ごし方を変えることができます。

思い込みが強いほど「最も自分の思考の幅を狭めている」ことになるのかなと。

不満を感じてるなら、行動するしかない

ここまで読んで「今の自分の環境には問題ないし、変える必要はないかな」と思う方なら、そのままでいいと思います。

しかし、「うぅ〜ん…今の会社にはちょっと不満もあるし、将来的な不安もある、、、このままでいいのかな・・・。」という気持ちがあるなら、当たり前のマインドを壊して、思考の幅を広げないとですね。

僕は20代の頃は、ずっと工場や倉庫内での作業ばかりで、都度職場を転々と移り変わってきましたが、、、「このままだと、30代になってもずっと同じことの繰り返しの人生になる…このままだとダメだ、環境を変えろ」と自分に言い聞かせたことで、30代から初めてIT業界に転職して、その後、独立して今に至ります。
» 参考:30代は遅いという勘違い、プログラミング未経験からIT転職を目指す方へ

朝の時間の過ごし方を変えて、価値の高い時間に変えよう

ということで、最後にまとめて終わりにします。

記事の後半からは、「朝の時間の過ごし方から、環境を変えることや人生についての話」になってしまいましたが、これが本音です。

そして、何度も繰り返しで申し訳ありませんが、「朝目が覚めてからの3時間」はゴールデンタイムと言われているくらい、最も価値の高い時間です。= 朝の時間を有効活用できなということは、価値の高い時間を無駄にしているという状況になってしまいます。

なので、毎日の当たり前(思い込み)に違和感を感じるなら、少しずつ環境を変え、思考の幅を広げていくべきです。

というわけで、今回は以上です。
朝の時間を有効活用して、少しずつ人生を良くしていきましょう。

おわり。

人気記事 【全公開】ブログの立ち上げ方法/サイト作成完全マニュアル【無料】

人気記事 【就職サポートあり】動画編集のおすすめオンラインスクール【6社】

                                                             

Resources