ロゴ

(更新日:

【第五章】自分らしさを表現する言葉【俺の名言集】

EVIDENCE MIND THOUGHT

〜今回のひとこと〜
どんな名言よりも自分の言葉が最も自分の心に響く

こんにちは YASUです。

今回は名言集:第五章です。

普段からツイートしている言葉をまとめています。

ブログをやってると、たまにこういう記事を書きたくなりますね…。

それでは見ていきましょう。

BGM

人生の最後は「楽しかった。ありがとう!」と言って後腐れなく去る

freepik-395

上記のタイトルは自分に向けての目標。
※ 目標を叶える方法の第一歩は、言葉に発することから始まる。

ということで、ここからは淡々と言葉をご紹介していきます。

やることは常にシンプル

伝え方一つで、相手の捉え方も変わる

上手くいかない、自分の都合が悪い状況になると、他の仕事や情報が良く見えてくるように脳の中に埋め込まれている「現実逃避」というマインドが発動する

場合によっては逃げることも大事

でも他の情報が良く見えるのは、自分が作り出した理想にすぎない

継続と共にブログは成長し続けてる

主人である自分はブログ以上に成長していかないと

睡眠時間によって、一人一人活動してる時間に大きな差が生まれる

時間の使い方は起きてる時間だけではなく、睡眠時間にも目を向けてみると、さらに1日の時間をより有効に活用できる

挑戦し続けると、ネタは湧き水のように溢れ出てくる

便利な世の中になってるけど、それを上手く利用し、『情報操作』で自分をよく見せようとする人も増え、その情報を信じ込む人もまた増えてる世の中でもある

多分これからももっと増える

要するに、他人軸ではなく自分軸を持つべき

バカだから思うことなのかもしれないけど、賢い人ほど複雑に考えすぎてる気がする

もっとその複雑なことをシンプルに考えればいいのに…

人間に与えられた本当の裕福とは、小さなことでも喜びを感じれることである

「信者」と書いて「儲ける」

「成功者」は世間的にはお金持ちのイメージが強いと思う

自分の中で思う成功者は、自分のやりたいことに没頭できてる人

自分で自分を褒める

「良くやった」

また一つ成長

現金が一番!

カードは危ないというけど、それは金融リテラシーが自分は低いですと言ってるようなものじゃないのかな

「貯金を増やす方法」より、僕は「お金を増やす方法」に思考を使う

ブログの立ち上げ当初の方が実は最も大変だと思う

そこを抜け出したら、ちょっとずつ楽になる

狙ったキーワードの答えが、どの記事にも上手く書かれてない時、ちょっと興奮する…

そういう時が一番記事を早く仕上げたくなる

一つのことを極めていくと、どの分野においても結果的に応用が効く

「一理に達すれば万法に通ず」

自分の直感が一番信用できる

無意識に入ってくるものを意識的に考える

数字の「4」を「死」の意味と捉え、縁起の悪い数字と捉えるか、幸せの「し(4)」と捉えるか

失敗を「失敗」と捉えるか、失敗を「気づき」と捉えるか

思考一つで、捉え方が全く異なる

どういう人生にしたいかも結局思考で決まる

毎日記事を書いてると、気づきがあり、道が新たに見えてくる

分からないことを、、、

人に聞く努力
  or
自分で調べる努力

では、後者の方が結果的に大きな成長を遂げる

なんでも人に聞こうとする人は、相手の時間を奪ってることにも気づかず、自分のことしか考えていない

朝から翌朝まで人の何倍も努力してやっと人並み

まだまだ修行が足りてないので、毎日思考を働かせ、毎日一点に集中

上手くいくのは分かってるから、そこに向かう過程を楽しむ

今しか味わえない貴重な体験

バカは失敗を恐れず、挑戦しないことに恐れる

小利口な人は失敗しないために現状維持

ただ、現状維持させることは挑戦しないことより難しい

時代は10年5年3年と変化が早くなってる

今は現状維持ができても、それがずっと続くとは限らない

多くの情報を取り込みすぎると、行動力が低下しやすい

山の頂上に辿り着いた時の感動は、そこに辿り着くまでの「過程」があるからだと思う

その過程が困難な道なほど登ってみたくなるし燃える

でも、山頂に登った後は、さらに高い山を目指したくなるんだろうね

常に挑戦し続けないと衰えてしまうからね

行った先に「気づき」があり、次につながる

それが幻覚でも、幻覚だったという気づきを手に入れることができる

行かなければ、何も分からない

何もしないで立ち止まって死ぬのを待つくらいなら、少しでも希望がある道に自分を信じて進むだけ

目で見えてるもの以上に、目で見えないものの方がずっと価値があり、大切なものが多い

向き合う相手はいつも自分

ということで今回は以上です。

タイトルにもある「自分らしさ」とは・・・まずは自分を知る必要がある。

次は第六章…。

おわり。

人気記事 【全公開】ブログの立ち上げ方法/サイト作成完全マニュアル【無料】

人気記事 【就職サポートあり】動画編集のおすすめオンラインスクール【6社】

                                                             

Resources