地位や名誉はいらないけど、自由やお金は必要な話【論理的な生き方】
〜今回のひとこと〜
地位や名誉はいらない。無職(色)であり、何色にも染まらない生き方を目指す
こんにちは YASUです。
地位や名誉もなく、社会的評価ゼロで、人生を生きています。
しかし、やりたいことをしながら生きてるので、満足です。
ということで、本題に移ります。
僕の考えですが、地位や名誉はいらないけど、自由やお金は必要だなと思っています。社会的な地位とかって、重荷でしかないですよね。立場が高くても収入が多いわけでもなかったりするので、それなら「社会的評価ゼロで、YouTubeとかブログとかFXとかで稼ぐ人」とかで良いのかなと。自分で稼ぎ、好きな時に好きな場所に行く人生がいい。
上記の内容を深掘りします。
地位や名誉は捨てて、論理的に生きる方法について書きました。
地位や名誉はいらないけど、自由やお金は必要な話
社会的な評価とかは、ただの重荷ですよね。
昇進することに、メリットがない
会社で働いていると「昇進=地位」といった感じだと思います。
しかし、今の世の中を見ても、大半の人が気付きつつあると思いますが、ぶっちゃけ昇進しても、あまり意味がないですよね。
給料も余り増えず、業務量と責任が増え、シンドイだけです…。
僕の知り合いで、運送業で副主任をしている人がいますが、給料は全然上がらないし、コロナの影響もあり「収入が下がったよ」と言って、副業としてバイトまでしてましたからね…。
昇進するくらいなら、サイドビジネス
会社で上を目指すよりも、自分で副業とかして、そこで月5万円とか10万円を稼いだ方が、たぶん幸せなような気がします。
あと、独身の方だったら、自分で月10万円くらい稼げれば、会社に依存する必要もなくなると思いますよ。
» 参考:手取り10万円でも、わりと幸せに生活できる話【戦略的な生き方】
そして、今は「好きなことを仕事にしやすい」という時代ですし、無理に会社に合わせなくても、自分なりに自由に生きる選択もできますよね。
ぶっちゃけ、そう考えたら地位とかって、ただの重荷です。
ストレスを溜めてまで、頑張りたくない
あと、最近の若い人は「好きでもない仕事を頑張るくらいなら、生活費を下げて家でのんびりしたい」という考え方の人が増えてきてそうですよね。
別にお金がなくなっても、生活保護を受けて、毎月1,000円くらいをNetflixに課金して、好きな映画を毎日観れれば、それだけで十分幸せじゃないですかね。実際にホリエモンも言ってましたが、僕も同感です。好きな時間好きなだけ映画を見たり、YouTubeを見たりするだけでも、十分幸せですね。
仮に生活保護を受けなくても、アルバイトや派遣とかをやりつつ、自分でも稼げるようなビジネスを探して始めるとかでもいいと思います。
頑張れば、お金は稼げるかもですが、ぶっちゃけ無理して稼いでも、消耗するだけですし、そこまで物欲もない人であれば、無理をしない生き方とかもありじゃないですかね。
社会的な地位を得ていても、あまり変わらない
ここでは、少し経験談を話します。
経験といっても、父の話です。
僕の父は28歳くらいから自分で有限会社を立ち上げて、ずっと社長業をしていました。
仕事は水回り関係だったり、トイレの付け替え工事など。
要するに「社長」というだけで、周りの人の態度も変わったりするんですよね。
とはいえ、周囲からの目が変わってるだけであって、父親自体は別に変わってないんですよね。
肩書きがあっても、たいして変わらない
もちろん、人によるかもですが、父親の場合は特に社長といっても、中身はそこまで変わってる感じでもなかったし、唯一変わっていたのは、お金を手にした時くらいでした…。
ちょっと稼ぐと、車を乗り換えたり、ブランド物を買ったりと、、、羽振りが良くなる感じですが、景気が悪化すると、生活は一変して質素な生活の日々が続いたりです。時にはガス代も払えず、冬にお湯が出ず、シャワーを水で浴びる時もありました。w (母親は父にブチギレる)
このように、地位があると、多少、優越感を感じる時もあると思いますが、ぶっちゃけそれくらいですよ。無駄に肩書きとかを手に入れても、本質的な部分は変わらないので、あまり意味がないです。
人が変わりやすいのは、地位や名誉なんかより、お金ですよ…。
生活に必要なお金と、自由があれば十分
というわけで、僕の中では、人生で大切なものは「適度なお金と自由」です。
- 適度なお金:助けたい人に、サラッと30万円を払える
- 自由:好きな時間、好きな場所で、好きなことをする
上記のとおりです。
自分に使うお金は、食費と寝床の確保ができる分で十分ですね。
あとは、スマホ代とかWi-Fi代とかくらいです。
持ち物は現在バックパックに収まる程度しかないですが、僕はそこに収まる程度で十分満足です。
そして、自由を手に入れるには、人生から「通勤」は排除した方がいいですね。コロナの影響もあり、リモートが当たり前になったので、強制的に通勤しなくて良くなってますが、終息した後でも、排除すべきです。今後はさらに「多岐にわたる、生き方」になっていきますので。
現在の僕は、2年ほど家に引きこもって生活していますが、自分のやりたいことに没頭できているので、ストレスも低く、心地良いです。ここが重要ですね。
人生を論理的に生き、徐々に改善していく方法
ここ最近の僕は、幸いなことに、わりと「楽な生き方」をしています。
ブログを書いたり、筋トレしたり、FXトレードしたり、副業を2時間くらいしたりしていますが、ほぼ家の中にいたり、起きる時間も気にしなくていいので、幸せです。
論理的な生き方をすると、人生が楽になる
僕は引っ越しと転職を何度も繰り返してきた人生なので、ほとんど貯金したこともなく、貧乏な生活を送っていて、当時は「感情的」な思考で行動していました。
- 感情的な生き方:直感的な行動。思い立ったら即行動で生きる
- 論理的な生き方:自分が楽になるための選択をし続ける
ざっくりと上記のとおり。
独立するまでは、完全に僕は感情的な生き方をしていました。
そして、情にも流されやすく、誘われたら飲みに行ったり、遊んだりもしていました。
もちろん「情に流される」ことが悪いとは思いませんし、すぐに行動に移せていたことに関しても、今に繋がっていることなので、否定するつもりはないですが、わりと「自己犠牲」も多かったかもです。たぶん、自己犠牲しすぎてる人って結構多いんじゃないですかね。
しかし、今思うと、自己犠牲するのは、自分が完全に「自由(楽)になった後」でもいいと思います。
自分がシンドイ状態で、自己犠牲もしていると、人生の難易度も上がりますよ。
なので、できれば「論理的に生きる」ことをオススメします。
論理的に生きる方法
簡単な方法は「論理的な人を真似する」です。
今でも僕はハッキリ覚えていますが、僕が論理的に考えるようになったのは、30歳をすぎて、IT業界で働き始めた時です。そこで出会った上司からものすごく影響を受けました。
つまり、自分で考えて答えを出すより、頭の良い人の考え方を真似した方がいいです。
僕が思う「論理的で頭の良い人」
たとえば、下記のメンツです。
- ホリエモン
- 与沢翼さん
- ひろゆきさん
上記のとおり。
彼らの考えは、テレビだったり、YouTubeだったり、本などを読んで参考にしました。
他にも、たくさん参考になる人はいますが、つまり、こういった人達の思考を今の時代だと簡単にパクることができます。そして、そのまま自分の人生の意思決定の時に活用していけば、わりと「自由な生き方」が実現できると思っています。
人によっては、否定的な人もいるかもですが、、、とはいえ「情による意思決定」とかだと、そこには自己犠牲があったりします。
繰り返しですが、自己犠牲をするとシンドイので、まずは自由になってからで良いですよ。
参考:僕の必読書をちょっと紹介
論理的に生きるために、参考になる本を3冊だけ載せておきます。
働き方
僕が21歳の頃に東京に上京して最初に購入した本です。
かなり人生に影響を受けました。
金持ち父さん貧乏父さん
この本は僕が独立する前に購入した本です。
キャッシュフローについて分かりやすく紹介されています。
参考画像は下記のとおり。
» 参考記事:人生を楽しむのは難しい話 〜 資本主義で生きていくための人生戦略
※ 詳細は上記リンク先の記事をどうぞ。
ザ・シークレット
この本は僕が独立後に購入した本で、人生について考えさせられた本でもあります。
内容は「引き寄せの法則」について深掘りされています。
というわけで、今回は3冊だけ掲載しました。
先ほどご紹介した、3名の方は、本だけでなく、YouTubeとかでも無料で転がっています。本を読むのが苦手な人は、音声の方が良いかもしれませんね。
お金を稼ぎつつ、自由に生きよう
というわけで、今回はこれくらいにします。
最後に1つあり、それは「自由に生きるなら、貪欲になる」です。
僕は自由になるために、いろんなものを捨てて、貪欲に生きてきました。
そして「絶対に自分がこの領域で勝てる」という中で行動しないと、成果も生まれてこないと思います。
なので、何度も繰り返していますが、自己犠牲は自分が自由になった後にして、できるだけ「自分が勝てる状態を作る」ことが、大切かなと思っています。
最後はちょっと、話がズレてきてしまいましたので、これくらいにします。
終わり。
競争社会から抜け出す方法 | 社会評価を捨てる【人の行く裏に道あり】
現在の僕は競争社会から抜け出し「ブロガー兼、トレーダー兼、副業(2時間程)」やりつつ生活しています。怪しい人マックスですが、わりとこういった怪しすぎる生き方をすると、チャンスが多いです。しかし大半の人
人気記事 【全公開】ブログの立ち上げ方法/サイト作成完全マニュアル【無料】