ロゴ

Category: VIDEO


(更新日:

ADOBE PREMIERE PRO VIDEO

「ビデオ編集ソフトのPremiere Proを使ってるんですが、声を変えるやり方を初心者でも分かるように教えてもらいたいです…。」←このような質問にお答えします。今回は電話越しの悪徳業者のような声だったり、被害者女性の声などに変える方法です。初心者でも簡単。

ADOBE PREMIERE PRO VIDEO

今回はビデオ編集ソフトのPremiere Proを使って『部分的にモザイクをかけて追従させる方法』についてご紹介します。例えば、歩いている人物の顔や、写ってはいけない車のナンバープレートなど、部分的にモザイクをかけて追従させる方法です。思った以上に簡単です。【動画解説付き】

(更新日:

ADOBE PREMIERE PRO VIDEO

今回はビデオ編集ソフトのPremiere Proを使って『映画風のクロップ』を作る方法についてご紹介します。内容はクロップの上下がゆっくり開いていく感じです。ミュージックビデオやプロモーションビデオなどでもクロップはよく使われているので覚えておくと便利。【使い方】

Filmora HOW TO VIDEO

今回はFilmora9で「モザイクを追従させる方法」についてご紹介します。通常のモザイク機能とは違い、動いている人物の顔を追従してモザイクをかけてくれるので、偶然写り込んでしまった他人の顔などをモザイクかけるときに便利な機能です。とはいえ、デメリットあり…。

(更新日:

Filmora VIDEO

今回は動画編集ソフト:Filmora9のデメリットについてまとめてみました。実際に有料版のライフタイムプランを購入して使っていますが、正直かなり使いやすく直感的に扱えるのでメリットが多いようにも感じました。とはいえ、使っていくにつれ、デメリットもそれなりにありました。

Filmora HOW TO VIDEO

今回はFilmora9の『パンとズーム』&『クロップ』機能の使い方についてご紹介します。パンとズームは、徐々に対象に向かってズームインしていく機能です。クロップは動画の一部分を切り出す機能です。どちらも使い方は簡単なので記事で説明します。

Filmora HOW TO VIDEO

今回はFilmora9の『動画再生速度』の変更(調整)についてご紹介します。【内容】:①:再生速度調整/ ②:フリーズフレーム設定/ ③:リバース(逆再生)の3つの設定について解説します。これらの設定を活用させることで、動画に緩急をつけることができ、より魅力的な動画に仕上げることができます。

(更新日:

Filmora HOW TO VIDEO

今回はビデオ編集ソフト『Filmora9』のレビュー記事です。Filmora9には無料版と有料版があり、実際に有料版の方を購入して使ってみました。結論は満足です。、、、がもちろんデメリットもありました。先にまとめると、初めてビデオ編集される方、高度すぎる機能を使うのが苦手な方に向いています。

Filmora HOW TO VIDEO

「Filmora9でテキストを縦書きにしたいのですが、できないのでしょうか…。」←このような質問にお答えします。方法は2パターンあります。①: 1文字ごとに入力して改行/ ②: バージョン9.5以上の新機能、縦書き変換機能を使います。記事で分かりやすく解説。

Filmora HOW TO VIDEO

「Filmora9で結婚式にも使えるエンドロールの作り方を分かりやすく教えて欲しいです…。」←このような質問にお答えします。今回は2つのエンドロールの作り方をご紹介します。1. エンドロール内に画像を入れる方法 / 2. エンドロールの背景に画像を入れる方法

Resources